帯の割り当ては

帯の割り当ては

100%子会社にすると

Amebaでブログを始めよう!

むしろ悪事の限りを尽くした自らの幼少期を多少なりとも覚えている上、親戚からの証言や証拠写真まで残されているのでむしろ私の小さいころより段違いにおとなしいじゃないかと思っているので、赤ん坊の泣き声や、小さい子供の多少の暴れはなうべく気にしないようにしてます親戚の場合子供が騒いで恐縮している時は笑顔でいやいや、私の方がずっと酷かったじゃないですかと言うと大抵皆当時思い出して爆笑して場が和みますし。
ただ、小さい子の場合、本人に危険が及ぶかこりゃあきらかに止めなきゃと思っても親が放置の場合は注意してます。
でも怒らず、怒鳴らずあくまで丁寧にそういう事はしちゃ駄目よという感じで。
でもそうして注意して親が逆切れとかで嫌な思いはした事ないですが、こちらの対応が悪かったかなと若干いたたまれなくなった事は二度ほどあります。
一つは電車の指定席で子供が探検ごっこをして私が座っている席と背中合わせになったその子達の座席の間に入って遊び始めてしまった時。
うっかり気づかずリクライニング倒したら大事になると思って電車は遊び場じゃないからねと言った時。
その子達のお母さんはその子達の他に赤ちゃんを抱っこしてたのですが、そこから声は押さえているもののだんだん騒ぐ子達への口調がヒステリックになって、子供たちはお母さんにかまってもらえるのが嬉しくて更に騒いで、お母さんはさらにヒステリックにという悪循環が出来てしまいました。
後々どうしてなったのか考えてみたら、丁度その親子連れの方が乗ってきた時に先に乗っててうたた寝してた私が起きてあくびしながら今どこかなと見回した時にそのお母さんと目が合い、かなり警戒した表情されたのを思い出して、、ただでさえ寝起きの自分の顔は不景気な所に電車内のうたた寝でそれが強化されてたのが、迷惑かけちゃメと緊張感持ってるお母さんには睨んでる様に見えてて、その私から注意されたからなんだなという事に思い至りまして、ごめん、もう少し言い方考えれば良かったと反省。
二つ目はデパートでキャリーバッグ持ってたのでエレベーター使おうとボタン押して待ってたら、後から来た親子連れの子供女子校生 画像が先にボタン押されてるのが気に入らなかったのか、車いす用のボタンを拳で叩き始めた時。
お母さんが一切止める気配なかったので差し出がましいかなと思いつつその子にこれは叩くものじゃないよ、叩いたら壊れるからねと声を掛けたら、叩くのは止めてくれたものの不機嫌な顔を子供に返された上に母親からも睨まれました。
こっちは注意した私が悪いかなぁ、でもでもよろしくないよなぁ、といたたまれないながらも声かけるのと見ない振りするのとどっちが良かったのか未だに悩んでます。
何にせよ私含め伝える側も受け取る側も余裕がないし、言葉での伝え方、受け取り方が下手になってきてるのかもな、とは思ってます。
まあこの話の発端になったおばちゃんの所業は問題外だが笑。
子供は泣くさ物議醸した搭乗マナー問題、つんくや乙武さんの発言に共感の声多数fromdiaryid2229410