こんにちは!
がっぱやぁです
今日は入院中の震えのこと書きまーす
中学生の時からムズムズ症候群で
夜になると足がムズムズすることがありました。
和温療法を始めてから
頻度が減ってここ数ヶ月は
なっていませんでした
2日目 ムズムズした
毎回入院する時に
ムズムズしてたので
「またかー」って思いました。
3日目 震える
急に体がぶるぶる震えて
手も震えていました
熱を測ったら37.9度ありました。
コロナとインフルは陰性でした

夕方からもっと震えて
体が勝手に動いたり
手も足も震えて顔も
勝手に動きました。
とっても怖くて泣きました。
母が抱きしめてくれました。
4日目 大腸検査
大腸検査は麻酔をかけてやりました。
寝てる間もすごく震えていたみたいで、
大騒ぎになってました

一日中震えてました。
夜やっと点滴をしてもらいました
ムズムズと震えに効く薬で寝れました

5日目 胃カメラ
胃カメラは無事終了
ちなみに食道に
真菌がいたみたいです

免疫抑制剤を使っているので
仕方ないみたいです
だからいつも気持ち悪かったのかな?
治療したら吐き気の頻度が減りました

この日も震えてたので点滴しました。
9日目 神経内科受診
神経内科で診てもらって、
検査はしませんでした。
毎回の入院でムズムズするのと、
今回の震えはストレスから来てるかな?
とのことでした。
飲み薬のリボトリールを出してもらいました
薬を飲んだら少しは震えるものの
酷い震えやビクつきはなくなりました

ムズムズも消えました!
ただこの薬の副作用で
めっっちゃお腹空く!!!!
もう耐えられないくらいお腹すいて、
退院していっぱい食べたら
3キロ太りました

まだ体重もどりません。
退院して1週間後神経内科受診
ほぼ良くなっていたので
リボトリール終了!
もうこれで大丈夫!と
思ったらなかなか良くならなくて
胃が大きくなったのかな?
調べてみたら
みんなお腹がすく!とか
めっちゃ太ったとか
10キロ太った方もいるみたいです

神経の薬でもあるけど
不安にも効くみたいです
依存性も高いみたい

よく効く薬は怖いですね
まだ体重が戻ってないので
絶賛ダイエット中(食事)
甘いものが食べたくて仕方ない

皆さんの痛みが少しでも良くなりますように…