ちょっとばかり北風が寒かったですが、秋晴れの下、楽しくゴミ拾いをする事ができ、とても嬉しかったです。
自分は集合場所の興津海浜公園の駐車場から、興津西港に向かっての清掃を担当しましたが、やっぱり多かったのは煙草の吸い殻。
娘に煙草の吸い殻を持ってこられる度、喫煙者の自分としてはチクッと心の痛い思いをしました。
次回もまた、家族で参加したいと思ってます♪
そしてその日の朝、久しぶりにアジング。
嫁の実家に近い南房の港。
AM4:00からテトラに乗り、ひさびさのヒットは…………………、

「グゥグゥグゥ…………………グゥグゥ!」
鰺じゃ無かった(゚◇゚)ガーン
まぁ、その後なんやかんやで、

尺は出なかったけど、ナイスなサイズの鰺が揃い、

時合いは短かったものの、久しぶりにしては充分過ぎる数が釣れた。
清掃活動をはさみ、ファミリーフィッシングの予定だったんだが……………………

3人揃ってお昼寝をし過ぎてしまい、夕マズメを逃してしまったので、急遽「親子フットサル教室」に変更。
夕食は釣った鰺で。
今回は、義母のレクチャーのもと、自らフライにしてみる。

ポイントは、油の温度と、衣が剥がれないように触り過ぎない事、そしてネチネチ揚げ過ぎ無い事。

食感ふわふわ、絶品の鰺フライ。

お刺身も大変美味しゅうございました。
今回、久しぶりの釣りで、「寒いなぁ~、眠いなぁ~」と若干難儀な思いだったが、いざテトラに乗ってしまうと、やっぱり釣りは楽しく、そして何よりも釣った鰺は美味い事この上ないと実感した。
これから年明けまでは、どのエリアも熱いなぁ………………………。