早いもので、
卒園して土日挟んだら、
月曜日からは学童スタート。
迷いつつも、
ひとまず通わせることにしました。
怒涛の1週間終わり
- 4月3日(月)学童スタート/8:45~15:30
- 4月4日(火)学童8:45~15:30
- 4月5日(水)学童8:45~15:30
- 4月6日(木)入学式
- 4月7日(金)学童11:30~15:30(指導員さんが学校まで迎えに)






可愛いキッズリュックってどこに売っているのだろう
そのあとは、次男を保育園に送って行ったのですが、
「にいに、うぇんうぇん泣いてたね」
「どこにいったの?」
と弟すら心配していた
心配で心配で、
でもその日に限って、
「顔合わせてMTGしたい」ってことで出勤になってしまい。
しかも夜は食事会に誘われ、高級焼き肉ご馳走になり帰宅遅。
朝一で感想聞いたら
「まあまあ楽しかった」
なんと嬉しい誤算
どうやら保育園と違い、
おやつが出るのも嬉しいよう。
(保育園も出ていたんだけどね、アイスとか市販のお菓子が嬉しいみたい)
2日目にいたっては、
朝少しゴネたものの、
笑顔も少し見られ、無事登校。
感想聞いたら、
「めちゃめちゃ楽しかった」
何とか、
滑り出しもまずまず

ちなみに、
毎日お弁当です
6年間も通った保育園で、
毎日お給食。
お弁当は遠足で
2回くらいしか作ったことがないので、
よほど新鮮なのか、
毎日「超おいしかった」と言ってくれて完食
我が家は共働きということもあり、家事は完全50:50。
朝送る方がお弁当をつくるという何となくのルール。
お互いの仕事のスケジュールによっては、パパ弁の日も。
夫のお弁当どんなのか見てみたい・・w

何とか学童も順調な様子でうれしい
あと数年間?
楽しく通えますように

我が家のランドセル
我が家の常備品
定期便で1袋180円くらい。
スーパーより安い