江ノ島水族館行ってきました
今日は雨の中、
江ノ島水族館に行ってきました🐠
結論から言うと、
激混み!!
11時過ぎには帰宅しました。

2段ベッド搬入
昨日は、
5時間掛けて、
12:30頃両親があそびに来てくれました。
ベビーベッド
+
シングルベッド2台
↓
2段ベッド
+
シングルベッド1台
へ
レイアウト変更しました
2段ベッド搬入がメインでしたが、
夫には外出してもらったので、
レイアウト変更が終わったあとは、
両親と久々に自宅でゆっくり。
ひとりじゃできない、
ラグ敷きしたり、
有意義な時間でした

長男が4月から小学一年生になるので、ひとりで寝る練習も兼ねて2段ベッドを投入。
まだ個室でひとりでは寝られないので、シングルベッドも繋げてママと同じ部屋で寝ます。
今まで使っていたシングルベッドは夫が使うことになり、夫が使っていたベッドは実家行きとなりました。
ベビーベッドもまだまだ使えそうですが、潔く処分!
ちょっと寂しい
99円!
片付け途中、
次男(3歳)が4時間くらい?
お昼寝してくれて捗ったのですが、
まー
夜寝ない
22:00から、
マジか・・・
結局、
乗り物パズル×8回
0:30就寝。
わたし、泣いたよね
なんだろう、
前日寝不足とかそういうことじゃないんです。
報われなさで号泣。
こんなに頑張っているのになぜ報われないんだろう。
ママと寝たいと言った長男は、
仕方ないのでパパと寝たんですが、
5分もせずに聞こえる夫のイビキ。
そして、30キロくらい制限?の
2段ベッドでなぜか寝ている〇〇kgの人=夫
イライライライライラ

1回泣き出すと、
もう止まらない。
3歳の息子は、
状況が分からず、
さっきバタンと大きな音で閉めた扉が駄目だったのかと、ゆっくり静かに閉め直しに行ったり、涙を拭こうとしてくれたり。
なんだかメンタルぼろぼろでした
※ちなみに、子供たちは2段ベッドに大興奮!
秘密基地みたいで、楽しいようでずっと遊んでいます。
上段で寝た長男も、昨夜はグッスリだったみたい
雨の江ノ島水族館
そんな
眠れない夜を過ごし、
7:00過ぎに子供たちを起こし、
8:00には両親がお迎えに。
両親は、ゆっくり寝るために近場にホテル取ってました
9:00の開場前には到着。
いつもタクシーなので知らなかったけど、
駐車場代高すぎ!
30分210円って高くない?
(どうせ両親持ちなんですが・・)

晴男、晴女揃いなので、
雨なのは久々?
でも、地下駐車場からあまり濡れずに助かった。
10時前にはだいたい見終わり、お気に入りのイルカショーのソフトクリーム売り場へ。
お店が10時からで、待ちながらおやつを食べ、ソフトクリームを食べ、10:30のイルカショーを
今日は肌寒かったのですが、
ソフトクリームを食べたら寒くなり、長男が「帰る」と。次男もグズグズが始まり、ペンギンもアザラシもカメもスルー。
大してしっかり見ていませんが、もったいないな、と思いつつ11時過ぎには退散。
抱っこ抱っこと言ったかと思えば、はぐれるから抱っこして帰ろうと思ったら「歩く!」で、長男はもう車に行ってしまったというのに、「おさかなみる!」と言い始める次男。
逆走しながら、魚見に行ったのに、水槽に着いたらなぜか見ない・・
そのくせ、退場したら、「もっとおさかなみたかった」とずっと号泣
なんなん・・

なんかめちゃ疲れました。
ま、でも早めに帰宅できてよかった。
朝一行ったのが良かったですね。
水槽は比較的近くで見れましたが、帰りは通路もぎゅうぎゅう。水槽に近づける気もしなかった
江ノ島水族館は平日の15時過ぎ入館くらいがオススメです
帰宅してマクドナルドも食べて、
軽くお昼寝もして、
わたしのメンタルも少し復活しました
いい週末だった!

