息子に引き続き、母も風邪を引いておりました。
コロナウィルスの感染者数、過去最高だそうですね。
先週の感染者数は、1週間で初の100万人超えだとか。
オミクロン株の亜系統BA5・・。
特徴は喉の痛みと咳とのこと。
「第7波」ということみたいですが、
今後どうなっていくのか。
濃厚接触者の待機期間も7日→3日へ変更されたし....
息子は40度まで発熱しましたが、
結果コロナではなく、
母も風邪を引いたけど、発熱せずで、
何とか治りました。
―
以下、備忘録。
書き出してみると、
なかなかすごいな・・・
7月14日 グズグズだったそう。平熱。(登園)
7月15日 保育園念のためお休み(36~37℃) ※同じクラスにてみなし陽性者1名
7月16日 土曜日(36~37℃、夜39℃) ※保育園職員陽性者1名(クラス等不明)
7月17日 日曜日(40℃) 抗体検査キット陰性
7月18日 月・祝(40℃)
7月19日 小児科受診(37℃) ※同じクラスにて陽性者1名
7月20日 平熱
7月21日 平熱【登園自粛】
7月22日 平熱【登園自粛】
7月23日 土曜日 母風邪 ※同じクラスにて陽性者2名
7月24日 日曜日 母風邪治る
7月25日 平熱【登園自粛】 ※保育園職員陽性者2名(クラス等不明)
7月26日 久々登園 ※兄のクラスでみなし陽性者1名
7月27日 登園 ※保育園職員みなし陽性者1名 ←いまここ。
そりゃ、あれだけの感染者数なら、
保育園からもそれなりの数出ますよね。。
まず小児科の予約が激戦だった
3連休明けということもあるんでしょうが、
午前中はのんびりしていたら予約終了。
(今までそんなことはなかった)
午後の予約が12時からスタートで、
30秒出遅れるものの、それでも8人待ちで取れた!
12:02には予約いっぱいで予約終了。
受診結果
発熱していても、抗体検査が陰性であること、
他の家族が元気なこと、
状態を見て、さらに同じクラスでの陽性者の状況を見て、
PCR検査はせず。
「コロナじゃないと思うよ」と言われて終了。
現にこの段階では家族3人めちゃ元気だったので、わたしもコロナではないだろうな~と思ってました。
19日こそ夫が休んでくれたけど、
そのあとは、わたしも休みたくなくて、
4日間、在宅勤務withむすこ(2歳)
よくがんばったなあああ。
Excelで作業中、奇跡的にCtrl+Sを押し、
すごい状態で上書き保存する我が息子。
5分に1回何かがこぼれる我が息子。
電話の相手も、まさかの電話の向こうでパイを吸われているとは思うまいw
テレワークあるあるやりたい・・・

たぶん、むすこの風邪はこれだった気がする。
ヒトメタニューモウイルス
でも、要は、風邪ですね