昨日のことになりますが、、、

金曜日にPM休取って、ワクチン接種してきました。

 

PM休と言っても、ワクチン接種の時間は、

会社的に”勤務時間”にしていいそうなので、堂々と勤務時間中に打ってまいりましたグー

 

いやー2回目やばいですね笑い泣きアセアセ

 

1回目、何の副反応もなく、

今回も余裕ぶっこいてましたタラー

 

打ったあとは何ら問題なく、

全然余裕だったのに、

医者の説明のあった通り、24時間後がやばかった。

 

わたしは、15:45~の予約だったのですが、

次の日(今日)の午前中まで全然元気だったのに(むしろ打っていたことを忘れているくらい笑い泣き

 

14時くらいから、あれ?肩こりひどい?

 

なんか肩痛いな・・

 

そういや、身体だるいなあ・・

骨の節々痛くない?

え?倦怠感じゃない?

 

と、あれよあれよという間に急激に調子が悪くなり、

15時過ぎに37.4くらいの発熱。

イヴを飲んで、次男と一緒にお昼寝しました。

 

まさに24時間後くらいから、急激な副反応が滝汗滝汗

 

 

そこから寝起きもだるさが続きましたが、

いまこの時間になりようやく落ち着きましたガーン

 

本当に出るんですね、副反応。

 

私は個人接種だったのでファイザーですが、

ファイザーでこれなんだから、

モデルナの人なんてもっと大変そうなイメージ。

 

たまたま予約の取れたのが金曜日だったから

何となく土日挟めたけど、

予約は基本選べないから、ど平日だとキツいですよね、これ。

 

しかも、土曜日だったので、

夫が長男を公園に連れて行ってくれたから

次男とお昼寝できたけど、

ワンオペ育児とか無理だぞこれ。

(そう思うとワーママはむしろ平日の方がいいかもしれない。子どもが保育園行っている間、昼間寝れる)

 

腕の筋肉痛のような痛みはまだまだありますが、

(ちなみに2回とも右腕に打ちました)

明日で何とか復活できそうです。

 

もう熱が出たり、

頭痛が出たりしないといいなあ。

 

 

 

ちなみに、接種証明書は、

母子手帳に貼るつもりです。

 

個人的にはこれ結構オススメ。

母子手帳ってまだまだ使うし、捨てるものではないので、

記録として貼るには個人的にいいな、と思ってます。

 

妊娠中に打った、インフルエンザの

ロットNo.シールとかも子供と一緒に予防接種のページに貼ってます。

 

手帳やノートだと新しくするたび

どっかいっちゃうので、ズボラ母さんが編み出した一番なくしにくい管理方法照れキラキラ

 

 

 

\我が家は楽天マラソンとか無縁ですが・・

夫が仕事で使うとかでこれ買いました/

 

 

リモートで使うから、全額会社から出るそうです・・

いいな・・