11m23d(358d)
「育児休業の延長手続きはじめました」
って、アホか、遅すぎる・・
来週1歳の誕生日だぞ・・
でも、
結果から言うと大丈夫そうです。
やらな、やらな、と思って、いつもギリギリ。
わたしってそういう人です・・
本日、
職場にも慌てて連絡して、
市役所の保育課にも電話して、
市役所から2月付の「保留通知書」(いわゆる入所不承諾通知書って呼ばれてるやつですね)を送ってもらえるように手続きしました。
もともと1歳児クラスで4月入園のつもりでしたが、
念のため待ち加点も付けたくて、2020年12月入園も申し込んでおいてよかった
2021年4月入園の保育園の申込期限が2020年11月で、ついでに翌月2020年12月入園の申込もしておいたわけですが、12月に入園できなければ、1月、2月、3月・・といちよ空きが出るまで審査を掛けてくれるので、そのおかげで、申し込みの履歴、つまり入所不承諾通知書がGETできたわけです。
ズボラだけど、早めに申し込んでおいてよかった・・
ギリギリですが、何とか育休の延長もできそうだし、育児給付金も延長ができそうです。
まだ、ちゃんと育休延長できるかドキドキですが...
転職活動もボチボチはじめまして、
気になった会社にエントリーはじめました。
できれば、5月のG.W明けくらいに、ギリギリに復帰したいと考えています。
(私の市の場合、4月入園する場合、5月15日までに復職しないと、お兄ちゃんは退園になってしまいます。)
前回、第一子のときは、
ギッリギリの、5月15日復帰しました
今回もうまくいきますように。
さ、今もおんぶでこの記事書いています。
残り少ない育休満喫しなきゃー
\このあたり、ぜーんぶ50%オフクーポン出てます/
リモヲのmy Pick