11m4d(339d)

 

来年度4月入園の保育園内定しましたー!!

 

第一希望の、

お兄ちゃんが通っている保育園です。

 

は~良かった。

もう、内心ドッキドキでした。

 

結果はそろそろかなあ、と思いつつ、

ちょうど市のHPを見たところでした。

そうしたら、結果は'2月上旬'となっていました。

 

確か長男のときも2月3日とか、

それくらいに届いたので、もうそろそろかと思っていたところへ本日の郵便。

リモート中の夫がお昼を買いに外に行ったときに、ついでにポストを見てくれたので早めに気づきました。

でも、最初は結果の封筒か分からなくて(たまに諸連絡系のやつも送られてくる)、でも、保育課だったので、そうかなあ、と。

 

あまり何も考えないように開封。

(でも、手が震えるw)

中には、「内定通知書」の文字が見え、

震える手で保育園の名前を見て、〇〇保育園の文字を見て、

はあー、良かったー、となりました。

 

 

夫は"たぶん、大丈夫だろう"とか落ち着いたこと言ってましたけど、

わたしは、ずーっとハラハラ。

 

理由はね、お迎えのときに、同じくらいの月齢の赤ちゃんをいっぱい見かけたから。

お迎えのときに連れてきてるってことは、みんなきょうだいが園に通っているわけですよ。

ってことは、みんなこの子たち、兄弟加点付くってことだよね?

なんか激戦じゃない?

しかも、0歳児じゃなくて、激戦の1歳児クラスですからね・・。

 

10月生まれくらいの子なら、きっと生後6か月では園には入れず、1歳児クラスに入れる人も多いだろうなあ、と。

ただでさえ、激戦の1歳児なのに、きょうだい加点もプラスなら、何で争えば・・

 

でも、とにかく兄弟揃って同じ園に通園できることになって本当によかったです。

 

11月に保育園申込したとき、

実は4月入園できなかったことも考えて、待ち加点を付けたくて、12月入園(0歳児クラス、申込月の翌月入園希望)も同時申し込みしていたんですよね。

もし4月に入園できないと、6月だっけ、7月に加点が付くんですよ。

何かの保険にと思って。

でも、結局0歳児に空きは出ず、

希望通り1歳児クラスに4月入園できることになりました。

 

私の申し込んだ園は、自宅の近くで、駅とは反対方向にあるので、ある意味人気がなかったということもあるんでしょうが、とにかく第一希望に入園できてよかったです。

きっと都内程は激戦でないにしろ、最近湘南エリアはとても人気なので、内心ハラハラでしたが、結果本当に良かったです。

 

あとは、職探しが最難関です・・・

(転職希望)

 

 

 

 

\愛用中のベビーカー。これがないと生活できない/

 

 

\保育園に入ると、すぐ風邪引くから必需品。これが極オススメ/

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天ブロガーさんがよく書いている噂の浜松ハムのソーセージ。美味しいか分からないけど試しに買いました!

ここから30%オッフ!

 

 

1