
9m9d(283d)
市の9~10か月健診に行ってきました。
結果、
めちゃ疲れた
今日は、時間配分間違えた
14時過ぎの予約だったんですけど、
昼寝させよう、昼寝させよう、とそういう時に限ってまったく寝ない!
寝たのが、お出掛けの30分前、
そりゃ2時間寝たいところ、20分で起こしたら泣きますわよね
泣いてるところ、無理やりオムツも替えたし、
でもどうにかこうにかバギーに乗せたけど、
結局やっぱり道中泣き出す。
バギーに積んであった抱っこ紐で、小児科に到着(私の住んでいる市町村の場合、個人健診。クリニックに直接予約)
どうやら午後イチの順番だったらしく、
まだ開いてない。しばし待機。
時間になり中に入り、私は問診票の記入。
赤子さんは看護師さんに裸にされ、身長、体重測定。
母は問診票を書こ・・
うぇえええええええええぇっん・・
鳴り響く息子の泣き声。
そうねえ、絶対眠いものねえ。
私だってあんな風に起こされたらいやだわ
書こ・・
うええええええええんっ
普段あまり泣かない子なので余計焦る。
もう、問診票とかもう、ざっくり。
マスク内汗かきながら書き書き。
しかも、B型肝炎の3回目も打つから、予防接種の問診票も。
正直、内容が頭入ってこない。
書き終わったら、
先生が、成長チェックをしてくれて、
立っちして、歩くか(足が出るか?)チェック、
おとそうとして手が出るか?チェック
股関節回してチェック、
たまたまチェック、
おすわりチェック
みたいなことを一瞬でされてました。
ひとまず、成長は問題なし!
質問:
そろそろ3回食にしていいか?
→はじめたのが6カ月であれば、まだはじめて3か月で早いので、10カ月に入ってからでいいのでは?
そろそろフォローアップミルクとかでもよいか?
→9カ月過ぎたら飲んでOK
おやつとかあげちゃってるけど大丈夫か?
→特に無理してあげることもないけど、気にしなくてOK
このあと、予防接種して終了。
(もう、ずっとひきつけみたいに、プルプル震えながら泣いてたので、質問とかもういいや、と思い早めに終了)
無事に成長してくれていてよかった!
体重:9,211g
身長:67.8cm
胸囲:47.0cm
頭囲:45.8cm
歯:4本
kaup20.0
今週の月曜日に測った時は、9,000gちょうどだったんだけどな。
(私はいつも月曜日の朝イチ、ごはん前に測る)
食後とか、オムツ状態とかで結構誤差あるのか。(オムツは直前に替えて行ったけど)
カウプ指数が20.0でちょい、肥満気味みたいです
赤ちゃんだから気にしなくていいみたいですー。
リモヲのmy Pick