6m24d(206d)
今日は思い立って水いぼ治療に行ってきました。
以前、一度皮膚科へは連れて行ったのですが、
いろいろ考えて、
今回は治療しないことにしていたのです。
ですが、
►以前行った時よりめちゃ増えてきた
(何ならおでことか、首とかにも)
►取ったら増えるの少しは抑えられるかも?
と思い直したので。
来年4月に入園するとして、結果が出るのが2月。
それから通いだすとなると花粉症の時期で皮膚科激混み?
と思ったら、早め早めに動いて、もう取っちゃおう!と心変わりして。
でも、例の激混みの皮膚科ですよ。
水いぼ治療も予約が必要とのことで、
電話してみたら、月・木のみの予約で、今日は木曜日!
ラッキーなことにキャンセルが1件入ったとのことで行けることになりました。
その皮膚科にしては早い30分待ちで治療してもらえて、
背中を中心にピンセットで30個くらい?取ってもらいました。
抱っこしたまま処置してもらって、
もちろんギャン泣き&血だらけだったけど、
抱っこしたらすぐに泣き止んでくれて、そのあと、疲れからか、
ベビーカーで3時間(!!)も寝てくれました。
おかげで、ひさびさにゆっくり
アカチャンホンポぶらぶらしたり、スーパーゆっくり見れたりしました。
先生も言ってたけど、
最近は水いぼくらいなら園はさほど気にしない園も多いみたいですね。
包帯で覆って登園しろ、とか言われたらかなり面倒くさすぎますもんね...
また3週間後に予約してみたので、
痕の残り具合とかみて、通院を決めたいと思います。
―
昨日、大人うんちみたいなうんちが出ました。
柔らかめだけど、固形に近く。
離乳食、かぼちゃとか、ちょびっと固形すぎたかなー?
と思って、もっとしゃびしゃびにすべき?
と思ってたところに、
今日、
めちゃ固形のうんちが出ました。
完全に、大人みたいなうんち
調べてみたら、生後6カ月くらいから、「形ができはじめる」とありました。
これでいいのか分からない・・
そして、こんなんで医者にいくべきでもないしなー
何かのついでに聞いてみよう
(どうせきっと忘れるよ..)
―
昨日は久々に長男(4歳)の寝かしつけで寝おち。
ベビーは相変わらず、
AM1:00
AM3:00
AM5:00
・・・っていう、マジか・・
っていう時間に起きましたが、
おっぱい飲んだらコテンのパターンだったので、
早寝のおかげで何とか睡眠取れました。
メンタルリープ終わったはずなのに、
いつ朝まで寝るんだろう
はやく寝て欲しいいぃぃー