3m24d(114d)

 

 

昨夜3か月ぶりにミルクをあげました。

160mLつくって、まさかの130mL飲み!!
 
 
生後2週間から完母でやっています。
母の「おっぱいちゃんと出てるみたいだから、おっぱいだけでいいんじゃない?」
のアドバイスで完母に踏み切り、(いつもその都度タイミングに合った的確なアドバイスをくれる母です)体重の増えは気になるものの今日まで何とかやってこれました。
 
実家ロングステイでは、寝室に大人ベッドを3つ繋げて置いてくれたので、あかちゃんに添い乳したあと、そうっと自分ベッドに移って寝ていました。
グズることなく20:30にはきっちり就寝する生活リズムが整っていました。
 
が、自宅に帰ってきて、長男の保育園生活もあり、なかなかリズムが整わない!
そして、ここ2日程、日中全く寝ない!
夜も20:30に寝ない!
 
実家では日中ほとんどベビーカーで寝ていたので、リビングに段ボール敷いてバギー押してみたんですが全く寝ない!
(暑いし、このご時世まだ、あかちゃん連れて長時間歩き回りたくない)
 
こんだけ日中寝ないんだから、夜爆睡だろ!と思ったら夜も寝ない。
昨日予防接種2回目だったので、帰り道バギーで寝るだろうと思って、散歩がてらそのまま長男のお迎えに行ったのに、寝てもすぐ起きる!
 
なぜ!!
あの睡眠欲はどこへ・・
 
と思っていた昨夜のミルクですよ。
 
あんまりにもおっぱいに執着して吸うけど、離すと泣くし、寝てもすぐに起きる!
もしかして、おっぱい足りてない?
お腹空いてる!?と思い、勢いでミルクをつくってみました。
 
・・・
 
(しかもここで愚痴。
夫はリモートワークだったにも関わらず、仕事後、長男のお風呂上がりのクリームをやったあと、リモートワークの代償の首コリとかで整体へ。結局ワンオペ育児じゃねーか。肝心なときにいつもおらん…)
 
結局19時〜21時近くまで泣いたりグズグズで、冒頭の話通り、そこからミルクをあげました。
 
お腹いっぱいで気持ちわるいのか、
ちょいとグズグズしてましたが、
22時頃には就寝。
まさかの5:30起床。
 
おっぱいカッチカチ。。
そしておっぱいたくさん吸ってもらったら大量の吐き戻し。。
洗濯祭りじゃ。。
 
育児とは一筋縄にはいかんな。。