3m22d(112d)
実家でのロングステイを終了し、
先週末、湘南の自宅に戻ってきました!
夫はむすこたちと約1か月ぶりに対面。
(ニヤニヤしている)
6月1日から保育園は自粛が解除になり通える状況になりましたが、丸々2週間お休みして、
本日から、むすこ(長男)は保育園へ!
なんと4月8日から約2か月ぶり!!
どうなるものかと思いましたが、すんなり登園。
「ママー、早く行こうよー、もう玄関で待ってるよー」
なんて言われましたw
―
【今回の実家でのロングステイ収穫】
►むすこ(長男)が目覚ましく成長!(普通に会話通じる)
►むすこ(長男)のトイトレ完全に完了(今のところおねしょも一度もなし。夜もパンツ)
►むすこ(次男、あかちゃん)の生活リズム整う
►むすこ(次男、あかちゃん)生後102日目にお食い初めの儀式行う
►むすこ(次男、あかちゃん)よだれ増えてきた
―
とにかく両親には感謝しかありません。
父は暇さえあれば、あかちゃんをバギーに乗せ、庭中を散歩させて眠らせてくれ、長男を退屈させないよう、いろいろ連れ出してくれました。
母は朝の6時から(早起きすぎる)長男のお世話をしてくれました。(私は赤ちゃんと二度寝)
何も言わずにたくさんお世話してくれて、先週末は両親が自宅まで車で送ってくれました。
泣ける。。
しつこいがもう一度言う。
泣ける。。。。。。
先週末の土日は夫がいたので、
今日(月曜日)から完全ワンオペ育児。
(夫は超久々にリモートではなく出勤。)
と言っても長男は保育園へ行ってくれるので、余裕かな~と思ってましたが、そうでもなく。
最近、昼間に起きている時間が長くなり、ふえふえグズっていたので、全く洗濯物とか干せず;
今日はお昼寝はウトウト程度でした。
夜、爆睡してくれー(懇願)
さ、また明日からがんばりますか。
実家次いつ行けるかなー ←

(まだまだ短いおててがかわいい)