1ヶ月健診の備忘録。
赤ちゃんの1ヶ月健診が終わったら、
次はママの1ヶ月健診です。
第一子の時、悪露の出が芳しくなく、
1ヶ月健診で引っ掛かり、悪露を出すため、
子宮収縮剤を飲んだりしたので、
今回もそうなるのかとヒヤヒヤしていました。
(病院が自宅から微妙に遠いので、通いたくない)
というのも、わたし、双角子宮なので、
悪露の出が心配で。
膣の入り口にタンポンを入れ間違えたみたいな
違和感があって、それも気になって、
今回も引っ掛かるかとドキドキしてましたが、
なんと無事クリア!
会陰切開の傷も分からないくらい
綺麗になっているし、
内診で超音波で見た感じでも、残っている悪露もほとんどなし。
いま残っている分も、あと1か月くらいで全部出切るでしょう、とのこと。
膣の違和感は出産によるもので、
しばらく様子見で問題ないでしょう、とのこと。
あーよかった。
たまに、赤い悪露が出ることもあったので、
それも問診票に記入しましたが、特に問題ないみたいでした。
内診グリグリもドキドキしていましたが、
今回はなくてホッ。
でも、内診した時に、
時折、陣痛のときと同じ、肛門のあたりが
カーッと痛くなるあの感じ。
あれって何なんだろう。
時々あの痛みが来る時があって、
あれって、記憶痛(←そんな名称はない)なのか、
子宮を触ると連動で痛くなるのか謎。
しかし、とりあえずママも経過順調で良かった
これで、普通生活に戻ってよい、とお墨付きをもらったので、
さっそく健診翌日から長男とお風呂に入りました
自宅のお風呂なのに、
まさかの露天風呂並みのテンションww
あ~``
気持ちいい~
漏れ出る声
1カ月ぶりのお風呂は気持ち良かったです
ま、息子のお風呂のオモチャが
隙間ないほどお風呂に浮いてましたがねw