ずっと下書き保存していた、

妊娠経過のメモをUPしておこうと思います。

超、自分的備忘録です。

 

 

【妊娠2カ月】

✧4w5d 妊娠検査薬陽性

✧6w0d 初:吐き

✧6w5d ✴クリニック初受診✴

      →心拍確認

            →子宮がん検診

      母親がお世話のため来訪(しばし常駐)

✧7w1d 初:つわりで会社休む

✧7w1d 母子手帳交付(母親代理)

✧7w5d ✴クリニック受診1回目✴初:補助券/血液検査

 

 

【妊娠3カ月】

✧8w2d 会社へ妊娠の報告

✧9w4d ✴妊婦健診2回目✴クリニック受診 ✴初:「妊婦健診」枠で受診   

✧11w1d もしかしてつわり軽くなった?つわりが来てから初:朝昼吐かず

✧11w5d 法事でまさかの食事会に参加できる(つわり後考えられない程)

 

 

【妊娠4カ月】

✧12w1d ✴妊婦健診3回目(クリニック) ✴吐き止め薬処方中止(飲んでも効かない)

✧14w4d ✴妊婦健診4回目(ラスト:クリニック受診)

              ✴経過順調!晴れて産む産院へ転院!

✧14w6d つわりお世話のため来てくれていた母帰宅

✧15w6d 戌の日の安産祈願 ✴食事会も参加することができる

       →胎動感じる(14wくらいからうっすら感じていた)

 

 

【妊娠5カ月】

✧16w5d つわりかなり落ち着く ✴みなとみらいに遊びに行けるまでに復活

✧18w4d ✴妊婦健診5回目(総合病院「初」受診)

       ※分娩予定の病院での初受診

 

 

 

【妊娠6カ月】

✧21w0d 職場と具体的な産休・育休の相談 ✴産休開始日確定

✧21w5d 健康診断受診(身長、体重、心電図など基礎的なもののみ)

✧22w4d ✴妊婦健診6回目(総合病院) ✴妊娠糖尿病負荷試験(75gブドウ糖負荷試験)

      →3回の血液検査クリア!妊娠糖尿病は問題ナシ/HTLV-1再採血(検査)

 

 

【妊娠7カ月】

✧24w7d 総合病院主催の周産期指導参加(病院必須)

✧26w4d ✴妊婦健診7回目(総合病院) ※初のエコーなし 

              ✴再検査の結果、HTLV-1陰性 

       ※便秘の為薬処方を希望→飲んだら改善

 

【妊娠8カ月】

✧29w0d ✴妊婦健診8回目(総合病院) ※シンボルが見えたので、男の子確定!!

        引き続き便秘薬処方。ゆっくり診察。エコー&下から診察あり。

        子宮頚管3.8cm(正常)

✧31w4d ✴妊婦健診9回目(総合病院) エコーなし

       血液検査(血糖チェック)→110と出たので、

       次回OGTT(妊娠糖尿病負荷試験(75gブドウ糖負荷試験))へ

       ※妊娠中は100以上でHIGHになるとのこと。

       

 

【妊娠9カ月】

✧34w1d ✴妊婦健診10回目(総合病院)

        OGTT(ブドウ糖負荷試験)血液検査3回→全てクリア!問題なし。

       ※エコーなし。心音のみ。150くらい。

 

 

【妊娠10カ月】

✧36w3d 総合病院主催の周産期指導参加(病院必須)※初、夫と受診。

      ✴妊婦健診11回目(総合病院)(実質、最後の妊婦健診となった)

       NST(ノンストレステスト)あり。エコーあり。血液検査。内診あり。

      帰り道、めちゃくちゃ調子よくない。

 

→次回、38w1dに12回目の妊婦健診を予約するも、

37w6dに破水し、38w0dに無事出産に至る。

 

※実質、妊婦健診費用補助券、12、13、14回目の3回分余る。