ほぼ備忘録。
おそらく誰も読んでいないこのブログ。
ホントに公開日記状態ですw
りもーる(息子)の近況。
ごはんを全く食べません!
―
子供ってごはん食べるんじゃないの?
お子様ランチとか無条件に喜ぶんじゃないの!?
という私のこれまでの認識をブチ破っている息子。
まず困るのが外食。
お子様ランチなど、はじめて見るものはたいてい食べません。
ハンバーグ
エビフライ
オムライス
ピラフ
・・・
一度も食べたことがありません。
保育園の冊子に
「子供は見慣れていない食べ物をを苦手・嫌いと思う傾向にある」
とあったので、おそらく一度食べてしまえば
克服できそうな気がしますが、
その一口がどうも踏み出せない。
お店に行って頼んでも、もちろん一口も食べませんし、
うまいこと言って口に運ぼうとしても口を開けません。
外食時に絶対食べてくれるのは
フライドポテト。
(しかもケチャップがないと食べないので、
お店にケチャップがないと言われた時の母の絶望感と言ったら。
二度ほどお店から出てケチャップを買いに行ったことがあります。)
調子よければ、うどん、白ごはんも食べてくれます。
自宅ではダノンのイチゴヨーグルトか、
お菓子で生きている感じです。
(これがどういう訳か給食は食べる)
私は、
「栄養は給食で~」
と口ぐせで言っていますが、
本当にどうしたらいいものか。
自宅で青野菜なんて1年くらい食べていません。
ほんの少し紛れ込ませた野菜も見逃しません。(ペッする)
個人的には和食(煮物)などを
食べて欲しいと思っていますが、
食べれくれる日はいつになるのか・・