前回からの続きです。
(備忘録用に書いています)
息子が2月1日からインフルエンザに掛かり、
土日を挟んで2月4日、5日と有給を取りました。
自宅待機の最終日の2月6日は夫に診てもらい
私は出社したのですが、まさかの夫が夕方に調子がわるいと言い出しまして。
私はひっさびさにお迎えナシだったので、
帰りに少し買い物(ヤマダ電機で毛玉取りを買う)してました。
もう少しお買い物でも!と思った時に、夫から
「早く帰って来て欲しい・・」とLINEが。
なんだよ・・・と思いつつダッシュで帰宅。
結局、夫は翌日病院に行き、インフルA型陽性判定。
息子からもらったというより、会社で流行っていたみたいなので、
会社でもらってきたようです。
北海道出張も行ってたし、疲れも溜まっていたのでしょう。
そこから、またまた母ちゃんは頑張るハメになり、
2月7日、8日と送りもお迎えも頑張り、正直ヘトヘトになりました。
―
夫は2日半、隔離しました
自部屋に籠ってもらい、私と息子が帰宅する18時以降、
寝かしつけが終わるまでは部屋から出てこないように言い(トイレも厳禁)
私たちが帰宅する前は、全部屋換気しといてもらうようにLINE。
結局、2日半顔も見ませんでした
息子も最初こそ「パパは?」と言って部屋のドアを開けようと
してましたが、開けないように言うと、それ以降開けなくなり、
まさに開かずの間。
土曜日の昼ごはんも作って、廊下に置き、
さっと回収して部屋で食べてもらい、さながら引きこもりの人みたいでした。
(引きこもりなんですけどw)
会話は全てLINEで。
とにかく接触しないようにしてました。
土曜日の午後、部屋から出てくることを許可して、
ようやく久々の対面
夫には室内でもマスク着用を義務化し、
今のところ私にはうつっていません。
"家族、共倒れしてなるものか!"という母の執念で、
ここまでなんとか来ました。
今回ばかりは自分を褒めてあげたいです