2月1日に久しぶりに保育園からお迎えコールがありました。

熱が38.5℃あるとのこと。
(あまり熱を出さないリモールですが、半期に一度くらい熱を出しています)
 
金曜日の午前中でしたので、
出勤して、"さ、がんばるぞ"ってところだったので、
正直、おお、まじか。。と思いました笑い泣き
 
いちよ夫に確認。
私が行くことになり(←大体そうだよな…)ダッシュでお迎えに。
10:30までには出れたので、
抱っこはキツいな、と一端自宅に戻りベビーカーをピックアップ。
 
お迎えに行くと、リモールは医務室で先生に抱っこされ、
涙、鼻水ぐちゅぐちゅで珍しくグズッて大泣きしていましたえーん
 
ひとまず、ベビーカーには乗ってくれたので、
そのまま小児科を受診し、まだ発熱して5時間くらいなので、
インフルの判定は"陰性"。
 
発熱から8-12時間後でないと陽性にならないらしく、
先生も限りなく陽性っぽいけど、と言いつつ、ひとまず帰宅。
 
そのまま39℃まで熱は上がりましたが、
幸いにもキゲンを取り戻し、とてもいい子で助かりました...
 
グズることもなく、食欲もあり、ほっぺが赤い以外はとても元気。
 
強いて言えば、珍しく座ったまま抱っこで寝てしまったぐらい。
←そう言われれば目がウツロ・・・

 

夜中も時々”ママがいいのービックリマーク∑!!”と泣き叫ぶくらいで、←どうやら添い寝していないことに気づいた模様。

 

背中トントンすれば寝てくれたので、うなされる、といった程でもなかったです。
 
 
翌日、土曜日だったので夫が小児科を受診してくれて
やはりインフルエンザA型”陽性”判定。
 
タミフルの粉薬を5日分処方されたのですが、
”すっぱい!”と言って全く飲まず。
 
息子には、粉薬=おいしい
と教育していて、他の粉薬はおいしいと喜んで飲んでくれるのですが、
タミフルは味が好みでなかったらしく、全く飲んでくれませんでした。
 
ですが、解熱剤を飲まなくても熱は2日で下がり、
外出はできないので、2月3日には豆まきを自宅ですることもできました節分まめまき。
 
ま、これで終われば良かったのですが、まさかの夫がインフルに・・・・・鬼髑髏
長くなったので次の記事で。