【2014年10月12日-10月18日5泊7日】

アラモアナのウォルマートで、マカデミアナッツ、パンケーキミックス、アサイチョコやらお土産系をどっさり買い込んだものの、私のフロスが全く買えてない!
完全に消化不良…

そうだ、初日に行ったダウンタウンのウォルマート、日本人も少なかったし、在庫があるかも?
ということで遥々ダウンタウンのウォルマートまで。

またまた1時間に1本のJTBのオリオリトロリーに乗っていきます。
途中、出雲大社を通って。
photo:01

なんか今日が旅行初日の人もいたりすると、今までは羨ましかったのに、今回のハワイ旅、全くハワイに来た実感がないため、ハイ、明日帰国です、ハイ、って感じ…

ゆっくりトロリーは進み、初日にも来たダウンタウンに到着。
photo:02

なんか人がいるんですけど!
初日は日曜日だったから、人がいなさすぎてゴーストタウン化してたので、なんかホッとしました…
あの印象のまま終わらなくて良かった。

で、初日に道は覚えたので、慣れた道をウォルマートまで。

ナッツをチラ見。
photo:03
マウナロアのバラ在庫がめっちゃあるんですけど!
アラモアナはバラ売りがすっからかんだから、バラエテイパックなるものを買ってみたんですが、値段変わらないしバラに在庫があるなら、バラで買いたいかも。

ライオンコーヒーの在庫もぎっしり~
photo:04

既に挽いてあるライオンコーヒーは$4.98でしたね。
クリスマスバージョンかわゆい。

肝心なフロスはというと、これまたすっからかん…
大好きなREACHのフロスがないよ~
店員さんに在庫を見てもらうもナシ。
ちなみにバーコードをピッで在庫を見てもらえます。
意外に最新~

お隣にあるロングスドラックスもチェック。
photo:05

ウォルマートにはなかった、マックファームのマカデミアナッツ発見!
しかもセール!
ちなみにこのセール、会員じゃないと適用されません。
もちろん私はextra careなる赤いカードを作りましたよ。
次回からハワイに行く際は持参しなきゃね…

マックファームのマカデミナッツなら、袋入りで大容量だし、自分用ならこれが安い気がする。
photo:06

うーん、豆のままのライオンコーヒーなら、ウォルマートの方が安いなあ。
ちなみにこの時のロングスのお買い物で、次回の20%オフクーポンなるものをもらいました。
会員なったのは、カハラモールのロングスなのですが、今回お買い物したら、メルマガ登録する?と聞かれ、レジの端末にタッチして登録。
さっそくメールをチェックしたら届いていたので、このあとまたアラモアナのロングスで使いました。

フロスは消化不良だけど、ウォルマートで違う種類のフロスを大量にGETし、なんとか面目は保てたカンジ…
1時間に1本のトロリーまで10分くらいあったから、コーヒーでも。

photo:07
ダウンタウンにある、コチラのフレッシュカフェで。
ココ気になってたんだけど、日曜日はお休みだったのでリベンジ。

無事アイスコーヒーをGET。
photo:08

なんか薄い気がするんですけど…
ま、ハワイのアイスコーヒーは全般的にこんな感じ。
日本みたいにアイスコーヒー用にコーヒーを入れてるわけではないのでね。

アメリカにはアイスコーヒーの文化がないから、たぶん日本人のためなのか、日系人のためなのかしら?
作り方見てないけど、たぶんドリップのブラックコーヒーを氷に入れてるだけなんだよね。
だから薄い。

ま、でも暑いハワイでゴクゴク飲むにはこれくらい薄くてちょうどいい。
日本の濃すぎるアイスコーヒーだとたまに気持ちわるくなるし。

あとで気付いたけど、JTBのトロリー券、オリオリトロリー券なるものを見せると20%オフ?くらいになります。あとで気付いたし、コーヒー安いからまあいいんだけど、プチ情報までに。

ちなみにこのお店はやや酸っぱみ強しでした☆


アラモアナ行きのトロリーに乗って、まだまだお買い物は続きます。
お買い物編の続きは時間で。