【2014年10月12日-10月18日5泊7日】
水族館でディナー編
ダイヤモンドヘッド マーケット&グリルでハンバーガーを食べたあとは1時間後にやってくるトロリーに乗り、再びワイキキへ。
さあ、何をしよう…
スコーンを置きに一旦ホテルに戻ろう。
・・がココからの記憶がナイ……
きっとお昼寝したのかな?
というワケで急にディナーです、笑
今回も旦那氏リクエストのあの水族館レストランへ。
自分で電話するか、直接予約しに行ってもよかったんですが、ちょうどJCBカードラウンジに行く予定があったので、そこで予定してもらっちゃいました。
パシフィックビーチホテル内なので、デューク・カハナモク像の前でトロリーを降りて徒歩で向かいます。
夜のワイキキはやっぱりすごい人。
ココもある意味観光スポットなので写真撮る人多し。
パシフィックビーチホテルは東側ダイヤモンドヘッ寄り。
ちょい歩きます。ちょうど新しくできたエッグスンシングスン過ぎたあたりです。
全体像はこんなカンジ。
水族館レストランとは"オーシャナリウム"のことでしたー。
(公式HPだとオーシャナリアムになってるんですが…)
巨大な水槽を囲むように席があって、吹き抜けになっている開放感のあるレストラン。
ココの目の前で作ってくれるトマトベースのシーフードパスタが絶品過ぎてまた来ちゃいました。
結果からいうとあれは奇跡の1品だったっぽいですがw
オーシャナリウムはビッフェレストラン。
つまりフツーに食べ放題です。
特に指定してないのに、水槽の隣の席になりました。
結構大きめの魚も泳いでます。
10月だったので、ハロウィンのガイコツがかわゆい。
ビッフェなので、さっそく取りにいってイタダキマス。
こういうのセンスがなくてうまく盛れナイ;
個人的にはマグロのお寿司、ムール貝、骨付きカルビが美味しかった~
ココの名物はカニで、山盛り置いてあったのですが、カニは意外にお腹に溜まるので1本だけ~
しかもこの日はキングクラブ?DAYで+$2取られたー。
ほとんど食べてないー。
ちなみにカニは塩味でした。
これが美味しかったムール貝。
ケチャップとワサビを混ぜたソース大好き。
基本、旅先ではあたりそうなものは食べないようにしているのですが、これは生じゃなかったし、美味しかったからたくさん食べちゃいました。
あとは、最近アメリカでブームらしいラーメンも
フツウでしたー。
小腕でよかったー。
あとは、コレ目当てで来たパスタ↓
うーん。
うすい…
ナゼだろう、パスタの湯切り不足?
すっごく味が薄かったです。
前食べたときはもっと濃ゆくて美味しかったのにー。
目の前で作ってくれるのですが、前はニンニクもバターもオリーブオイルもドバッと入れてたからかなあ。
とにかく薄くて途中でギブしちゃいました。
ああー、なんで?
で、モヤモヤしつつもお腹いっぱい。
そんなタイミングで人魚ショーが。
実はこの写真、めっちゃ粘ってこれ。
なんか、エサをあげる潜水服のお姉さんはずっといるんだけど、人魚が全然潜って来ない。
息の問題とかもあるんだろうけど、最初にコッチに手振ってくれたときはみんな全く気付いてなくて、いよいよ写真撮ろうとすると全く来ないという…
きっとシンクロ選手と同じ化粧品を使ってるのか、メイクばっちりで可愛かったです。
個人的にはエサやりを頑張っていた潜水服のお姉さんを称えたい。
エイと一緒に遊んだり、息をハートにして飛ばしたり、お姉さんなりに頑張って楽しませようとしてくれてたので。
これでちなみにひとり$47.95。
+チップとドリンク代で$100は軽く超えちゃいます。
ある意味パスタ目当てだったから、ちょっと残念だけど、カニやお寿司、カルビからローストビーフ、デザートまで楽しめたから満足。
お腹いっぱいなのでワイキキをぶらぶらしながら帰ります。
いよいよ明日はカハラモールに行ってホールフーズにも寄ってこようかな。
@カハラ編は次回で。
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/xx/xxone1ovexx/441504.gif)
ダイヤモンドヘッド マーケット&グリルでハンバーガーを食べたあとは1時間後にやってくるトロリーに乗り、再びワイキキへ。
さあ、何をしよう…
スコーンを置きに一旦ホテルに戻ろう。
・・がココからの記憶がナイ……
きっとお昼寝したのかな?
というワケで急にディナーです、笑
今回も旦那氏リクエストのあの水族館レストランへ。
自分で電話するか、直接予約しに行ってもよかったんですが、ちょうどJCBカードラウンジに行く予定があったので、そこで予定してもらっちゃいました。
パシフィックビーチホテル内なので、デューク・カハナモク像の前でトロリーを降りて徒歩で向かいます。
夜のワイキキはやっぱりすごい人。
ココもある意味観光スポットなので写真撮る人多し。
パシフィックビーチホテルは東側ダイヤモンドヘッ寄り。
ちょい歩きます。ちょうど新しくできたエッグスンシングスン過ぎたあたりです。
全体像はこんなカンジ。
水族館レストランとは"オーシャナリウム"のことでしたー。
(公式HPだとオーシャナリアムになってるんですが…)
巨大な水槽を囲むように席があって、吹き抜けになっている開放感のあるレストラン。
ココの目の前で作ってくれるトマトベースのシーフードパスタが絶品過ぎてまた来ちゃいました。
結果からいうとあれは奇跡の1品だったっぽいですがw
オーシャナリウムはビッフェレストラン。
つまりフツーに食べ放題です。
特に指定してないのに、水槽の隣の席になりました。
結構大きめの魚も泳いでます。
10月だったので、ハロウィンのガイコツがかわゆい。
ビッフェなので、さっそく取りにいってイタダキマス。
こういうのセンスがなくてうまく盛れナイ;
個人的にはマグロのお寿司、ムール貝、骨付きカルビが美味しかった~
ココの名物はカニで、山盛り置いてあったのですが、カニは意外にお腹に溜まるので1本だけ~
しかもこの日はキングクラブ?DAYで+$2取られたー。
ほとんど食べてないー。
ちなみにカニは塩味でした。
これが美味しかったムール貝。
ケチャップとワサビを混ぜたソース大好き。
基本、旅先ではあたりそうなものは食べないようにしているのですが、これは生じゃなかったし、美味しかったからたくさん食べちゃいました。
あとは、最近アメリカでブームらしいラーメンも
フツウでしたー。
小腕でよかったー。
あとは、コレ目当てで来たパスタ↓
うーん。
うすい…
ナゼだろう、パスタの湯切り不足?
すっごく味が薄かったです。
前食べたときはもっと濃ゆくて美味しかったのにー。
目の前で作ってくれるのですが、前はニンニクもバターもオリーブオイルもドバッと入れてたからかなあ。
とにかく薄くて途中でギブしちゃいました。
ああー、なんで?
で、モヤモヤしつつもお腹いっぱい。
そんなタイミングで人魚ショーが。
実はこの写真、めっちゃ粘ってこれ。
なんか、エサをあげる潜水服のお姉さんはずっといるんだけど、人魚が全然潜って来ない。
息の問題とかもあるんだろうけど、最初にコッチに手振ってくれたときはみんな全く気付いてなくて、いよいよ写真撮ろうとすると全く来ないという…
きっとシンクロ選手と同じ化粧品を使ってるのか、メイクばっちりで可愛かったです。
個人的にはエサやりを頑張っていた潜水服のお姉さんを称えたい。
エイと一緒に遊んだり、息をハートにして飛ばしたり、お姉さんなりに頑張って楽しませようとしてくれてたので。
これでちなみにひとり$47.95。
+チップとドリンク代で$100は軽く超えちゃいます。
ある意味パスタ目当てだったから、ちょっと残念だけど、カニやお寿司、カルビからローストビーフ、デザートまで楽しめたから満足。
お腹いっぱいなのでワイキキをぶらぶらしながら帰ります。
いよいよ明日はカハラモールに行ってホールフーズにも寄ってこようかな。
@カハラ編は次回で。