昨日は、「そうだ紅葉狩りへ行こう!」と事前にこれに申し込んでおりました。

photo:02

ムラサキスポーツ主催の

『栗田朋恵さんと行く鎌倉アルプス紅葉トレッキングツアー』



まずは、北鎌倉駅で集合。

photo:04


円覚寺前はこの紅葉。

というか、やはり行楽シーズン。人の多さがやばしです。

電車降りてホームから行列。電車降りるのに15分ビックリ


まずは徒歩15分で建長寺へ。

photo:01


拝観料を払って中へ。まずはお参り。


photo:03

建長寺の奥に天園ハイキングコースの登山口があるのです。

まずは、建長寺の境内にて栗田さんとご挨拶。

そしてストレッチして、紅葉トレッキングスタート。


半僧坊へと続く石段。


photo:06



参拝者を出迎えてくれる天狗さまのお像。




photo:05

上がり切ったところが半僧坊。


富士見台からの見晴らしが素晴らしい。
photo:08

富士山だって見えますぞーい。

海側も見渡せます。

photo:07

このあと、勝上献山頂展望台を経て、山道をひたすらトレッキング。

途中、くさり場的なところもありますが、小さい子供でも気軽に歩けるアップダウン。


60分ほど歩いて大平山の頂上へ。
photo:01

鎌倉で一番高い場所。

ここでお弁当をいただきます。

そして、トンビに注意ビックリリアルに怖い。。

分岐があるので、わたしたちは獅子舞の谷へ。

photo:10


突如開ける谷。

そして、イチョウのじゅうたん。


空は青い空。もみじが映えます。

photo:09


鎌倉も冷え込むはずだけど、まだ紅葉の具合は中盤といったところ。

12月初旬頃が見頃でしょう。

有名ポイントだけあって、やっぱり素晴らしい。

photo:11


最後は鎌倉宮にて厄除けの瓦割をして、鶴岡八幡宮にて解散。

想像以上の混みっぷりにそそくさと鎌倉を退散。


こじんまりトレッキングしてリフレッシュできたわたしは21時に爆睡。

ひさびさにたっぷり寝たー。


今回のトレッキングでだいぶ道は覚えたので、

次回からは自力で行ってみようと思いました。


しっかし、ものすごい人だったので、来年からは

ある程度の覚悟をもって挑まねば、ね。










iPhoneからの投稿