イタリア旅行記の続きです。
さっきミラノに着いたばかりだというのに、さっそくミラノを観光中。
スカラ座を眺めたら、レオナルド・ダ・ヴィンチ像のすぐ脇にある
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアへ。
入り口はこんな感じ。
すでに重厚感がある。
ココは一体何かというと、要はアーケード。
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世王のアーケードという意味。
ココがなぜ有名かというのは置いといて、、
まずアーケードの概念を超すアーケード感、笑
ココはドームの下の有名な壁画。
ドーム下から上を見上げると四方向が四大陸をあわらすフレスコ画になってます。
これはオセアニア?
これはアメリカっぽい。
これは確かにアフリカ。
これはアジア大陸ですね。
上を見上げれば素晴らしいアーチが。
このガラス張りの丸天井が素晴らしい。
ここにはすごく有名な場所が。
幸運をもたらすとされる雄牛のモザイク画。
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア自体の床は
すべてモザイク画なので、見落としがちですが、観光シーズンは行列ができるほどだとか。
※プラダ前にあります。
わたしが行ったときも数人の人だかりが。
この雄牛の一箇所がまわるようなっていて、
そこをかかとで3回転すると幸せになるというおまじない。
わたしもちゃんと三回転
(写真はわたしじゃありません)
有名なプラダ本店。
あまり時間がなかったので入らなかったですが、人はたくさんー。
ミラノコレクションでも有名なこの町はやっぱりファッションの都。
このアーケードが有名なのもそこが理由。
名立たる世界的ブランドの本店がここヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアに。
脇にはトッズ本店も。
こちらではウィンドウで気になるものがあり入店。
クロエ一筋のわたしですが、やっぱトッズとかかわいいなー。
ひとつ気になるバッグがあったのですが、今回ユーロ安のため断念。
昨年フランスに行ったときのレートだったら欲しかったなー。
そんなこんなで、素敵なアーケードを抜けたら憧れのミラノのドゥオモとご対面。
ミラノのドゥオモについては時間のレポで♪