イタリア旅行記の続きです。


成田からはるばるドーハまでやってきたものの、なんとトランジットで6時間!

現地時間、夜中の3:30から朝の9:15の便までが待ち時間。


中東の空港は初めてなので、ドーハ空港内をウロウロ。


バービーの専門店あったり。
photo:01

姪っ子にどうかな~と、チラッと覗いて見たのですが、意外に高い・・!
普通に安くはないです。。

きっと中東のお金持ちがわんさか買っていくのだろうなあ、と勝手に予想。

話は変わりますが、ドバイ空港は女子トイレの洗面所が異常に広くて
かなり重宝しました!(ちなみに帰りも全く同じ洗面所の同じ場所にて歯を磨くと言うーw)

ちなみに場所は1FのDFSの時計売り場の脇にあるトイレ
カタール空港のCAさんも絶賛お化粧直し中で、いろんな方が顔洗ったり、歯磨いたり。

ちなみに、ドバイの水がかなり熱い!
ってか水出ないの!?お湯のレベルを超える熱さでした。(砂漠熱利用??)


で、朝になり、機内食は出るだろうけど、

さっきの機内食の味からして、どうかなーというのもあり、何か食べることに。
2か所あるフードコートのうち、飛行機が見渡せるコチラのフードコートにて。

photo:03
メニューはハンバーガーやプレート系が多かったかな。

ちなみにここドーハは、通貨はカタールレアル
この日のレートは1レアル=日本円25円。

副通貨としてドルもユーロも使えるんですが、おつりがレアルで返って来て
しまうので、クレジットカードがベター。


システムとしては、最初にお兄さんに注文し、伝票を書いてもらい

→レジで精算→レシートと伝票を再度お兄さんに渡す。

てな感じです。


迷った挙句、一番軽そうなこちらを注文。

photo:05

ベジタブルバーガーとキャラメルラテを。


ムスリム用であろうベジタブルバーガー。

ベジタブルと言いつつ、薄いトマトのような野菜を揚げたものが挟まっていて、

なかなか美味しいー


これは15レアルとかだったので、まだいいのですが、

写っているキャラメルラテが26レアルもした!高くない!?

ってかサイズ聞けば良かったわ―。

写真に惹かれて頼んでみたけど、500mLはありそうな勢い。

全然飲みきれないし。


ちなみに、あとでカードの明細見たら1リヤル28円で切られてたし、、

ま、旅の思い出ですー。


そういや、ペプシは1Lはありそうなのに7レアルで激安だったわww



ちなみに食べたのは飛行機が見渡せるこちらの場所で。
photo:02

もう1コのフードコートは窓がナイ感じだったし、

コチラの方が空いていたので、ゆっくりぼーっとするには

コチラの方がオススメかもー


さて、もう朝になったし、そろそろ搭乗の時間です。

ドーハ-ミラノ編は次回で。


イタリアイタリア旅行記2013 ★目次★ イタリア