矯正日記~歯


先週(2013年3月23日)に行った歯列矯正の経過をご報告。


2010年10月に30歳で始めた矯正も2年6か月が経ちました。

装置もなかなか限界を迎えてきて、ついに先週前歯の

ホワイトプラスチック製のブランケットが欠けてしまいました;


もうすぐ装置を外すし、四角形のうち2か所まで欠けても問題ないようなので、

今までどおりブランケットは付けっぱなしです。


逆に言うと、動きの激しい口の中で、わたしと2年半一緒に

生活しているわけなので、接着剤もよくもっている方だと思います。


そんなわけで、そろそろ私の口の中の装置も「外して~」と

言わんばかりの状況な今日この頃。


実は今日も矯正歯科 へ行ってくるので、

今日外れるのか!?というところですが、1か所どうしても

気になるところがあるので、外すのは来週にお預けかな~



今回の調整はこんな感じコチラ









2013.3-③
リモヲのブログ

今回は、上下ともに、連結ゴムが入りました!

実はよーく見ると上下で違うピンクにしてみました♡


そして、また再び・・・・・・

前歯フック入りました!


前回 より目立ちにくい、『HASHIMOTO式フック』というらしいです。

橋本式フック?橋元式フック?はしもと式・・・?

とりあえずハシモトさんが開発したフックで、細いワイヤーをねじったようなもの。


これなら目立ちにくいです。


ただ、本当に微調節が難しくて、なかなか前歯がしっかり噛みません;

奥歯の噛み位置も難しくて、先生を悩ませるほど。


ちゃんと納得のいく状態でブランケット外したいなー。


今日も矯正歯科に行ってまいります!!