今日は矯正日記
そこまで歯並びが悪かったわけでもないんですが、始めた矯正。
やっぱりはじめてよかったな~と思っています
2013年3月時点で矯正をはじめて2年半。
長いもので、いよいよ最終段階に入ってきました。
ブランケットが外れるまであと少し・・。
装置外れるのさみしい~;
-----------------------------------------------------------------
さて、本題の矯正日記
第28回調整は2013年2月に行ったのですが、
クリニックのサーバーの調子が悪くて、写真が撮れなかったので、
代わりにゴムのお話を。
矯正をすると、ブランケットと呼ばれる装置を歯の1つ1つに接着剤で取り付けます。
そこにワイヤーと呼ばれる針金を入れて、装置とワイヤーを
1つ1つゴム輪で止めていきます。
(※このゴム、正式にはオーリングと呼ぶようです。わたしはいつもゴムと呼んでます!)
このゴムは月に1回の調整で取り替えます。
わたしの通っているCS矯正歯科クリニック
では、こんな感じでゴム見本が
∞になっているのは連結ゴム
○になっているのは単体ゴム
これを見ながら毎回どれにしよっかな~♡
とにやにやしています♥♡
わたしがいつもおすすめしているカラーゴム。
ニコっと笑ったときに見える矯正装置とカラーゴム、
絶対カワイイですよ~