ハワイ4日目!


引き続きH2 HawaiiDJマサが案内してくれる1日ノースショアツアーのつづき。

(以下HPより抜粋)


ツアースケジュール
08:30 ワイキキの各ホテル出発
09:00 「この木なんの木」のモアナルアガーデン
09:45 ドールプランテーション
11:30 ワイメアビーチ
12:00 ご希望のビーチ(ex サンセットビーチなど)で自由行動
14:00 カフクのシュリンプ・ワゴンでのランチ
16:00 ハレイワタウン
17:30 ハレイワタウン出発
18:30 ワイキキ到着



※上記はあくまで目安で、季節や状況により変動あり。



タートルベイで海水浴を楽しんだあとは 海ガメに逢うために南下。


海水浴後ということもあり、車の中で爆睡。

着いたときには海ガメスポットに到着していて、ここがどこなのか分からない状態・・・


(帰国後に調べてラニアケア・ビーチと判明・・)



ラニアケアビーチに到着!
photo:01


海ガメさま!!


ここはタートルベイから83号線でハレイワ方面に下ったところにあるビーチ。

タートルベイからずっと海岸線を下り、ワイメアビーチの先にあります。


ここはほぼ100%海ガメが見られるスポットとして大人気。

道の反対側に車を置いて、交通量が多い道を車に注意しながら渡ると、

目の前はすぐビーチで、下に降りられるようになってます。




photo:02

わあー! 近い!

海ガメはご近所の江ノ島水族館でも見られますが、
やっぱりハワイで見るとハッピーな気分に♡♡

ハワイで海ガメは幸福の象徴。
見てるとほんわかした気分になります♡

実は私はカイルアビーチで泳いでるときに、
水中で泳いでいるカメさんに2度遭遇することができたんですが、
そのあと数ヵ月後にめでたく結婚することもできて、それなりに日々幸せです♡

カメさんありがとう♡


photo:04

海がめって触ると法律違反って知ってました?

ハワイでは海ガメに触ると罰金&禁固刑になります。

写真には写ってないんですが、このビーチにはボランティアの人が常駐していて、
海ガメが海から上がってくると、赤いロープを張って、
それ以上人が入らないようにカメを保護します。


DJマサはなぜか、この業界にも精通しているのか、
率先して手早く赤いロープを準備。
周りの人にもロープ内に入らないように呼びかけます。(マサって一体何人・・・)

海で遊んじゃってるボランティアの人にマサは怒る怒る、笑


photo:03

かわいい♡♡

海がめさんに会うなら絶対午後がおすすめです。

私は16時過ぎに行きましたが、この時間帯はたくさんの海がめさんがビーチに来ていました。

ちなみに、カメを保護すためにGPSがついているそうで、
カメひとりひとりにもちゃんとお名前がついていますよ♡


これはL-4のオリビアちゃんかな?


15分弱の滞在で4匹くらい?の海がめを見ることができました。
カメがビーチにいる姿もそうですが、海から上がってくる姿や、海に帰る姿を見ることが
できるのもこのビーチならでは。


動物好きの方や、ウミガメファン、お子さんなどにもおすすめだと思います♡

ちなみにこのビーチ、普通に泳いでいる方も多数。
絶対にカメに会いたい方は1日滞在なんてのも贅沢でいいですね♡



vol.18へ続く・・