冷やし中華を食べた後は、仙台市内を観光~キャッ*m





やっぱり仙台といえば伊達政宗でしょ、ってことでやってきました!!

photo:02


仙台城跡 





伊達政宗の騎馬像さま~すまいる





逆光気味ー・・ξ





ここは青葉山の高台にあるので、仙台市内を一望~


photo:01





仙台って本当に都会なんです!!


これで東京の家賃の半分で住めるならかなりいいな~




私は世界史専攻だったから、伊達政宗のことは


あまり分かってなかったんだけど笑独眼流は小さい頃から知ってたー!


仙台市民に愛される政宗さま。


photo:03




仙台城跡の横には、宮城県護国神社。

photo:04


お参りして帰ってきました。



仙台城跡に行くには、市内を走っている観光地を巡る

るーぷる仙台というバスを利用したんですが、月曜でも激混み!




この日は、東北大学がオープンキャンパスをしていたんですが、すっごい人!!!!

なんと2日の開催で5万人が訪れるそうな。



日本で一番学生が訪れる大学とのこと。




東北大学は青葉山全体がキャンパスになっていて、キャンパス内を

バスで移動しなくちゃいけないくらい、広い、広い!!




そこに見事に制服の高校生がわんさかいて、ある意味衝撃でした!



秋田とか、地方から観光バスも来ていて、

泊まりで来ている高校もたくさんいて、同じホテルにも泊まっていた模様。



東京のオープンキャンパスってシケてるイメージだったので、かなり衝撃だった!

もはや祭りだ・・・・




るーぷる仙台バスを避けて、市営のバスで仙台駅前まで戻り、

ハピナ名掛丁をぶらぶら~






あ!るるぶに載ってたお店はっけーんじゅる・・


photo:05




阿部蒲鉾店本店のひょうたん揚げ~




photo:06

昭和10年から続く、笹かまぼこ店。





中にかまぼこが入ったアメリカンドッグ風のおやつ~


棒に当たりと書いてあればもう1本サービスなんだってー!





ほぼ、アメリカンドッグですが美味しかった~ビックリマーク





仙台駅前の「ハピナ名掛丁」、「クリスロード」、「マーブルロードおおまち」は、


ながーーーっい商店街でとっても面白い!





吉祥寺よりもっと長くて広い、って感じです。





牛タンのお店もいっぱいで、目移りするくらい楽しかった~すまいる