―フランス満喫大周遊3日目―
3日目行程:アルル→ポン・デュ・ガール→アヴィニヨン→リヨン泊
ポン・デュ・ガール→アヴィニヨン→リヨン
アルルでゴッホの足跡や、ローマの遺跡を見た後は、
楽しみにしていたポン・デュ・ガールへ!
ポン・デュ・ガールはローマ時代の巨大な水道橋。
紀元前2世紀ごろから約7世紀の間、ローマ帝国の支配下にあった南フランス。
50年ごろに建造されて、約500年もの間水をニームまで運んだそうな。
今から約2000年も前に作られた橋を歩けるなんて興奮するー!
プラタナスの綺麗な小道が続きます。
すっごく背が高くてそれでいて綺麗で品がある。
緑越しに見上げる空って大好きー
すっごい晴れていて日差しが強いけど、プラタナスの小道の下は涼しい。
しばし駐車場からプラタナスの道を歩くと・・・
ほえ~・・・・・・・・
ポン・デュ・ガール
これは工事に携わった石工がサインとして書いたものらしい。
中層から見たガルドン川。

(取り急ぎデジカメの写真を写メしたので画像粗め)
ポン・デュ・ガール脇のレストランにてランチ。
期待してなかったけど、結構美味しかった。
ヤギのチーズが乗ったサラダ
メインのチキン
バターソース。胸肉っぽかったけど美味しかったです。
付け合せはクリームベースのフェットチーネ。(タッリアテッレとも言う)
デザートはカラメルプディングでした。
ポン・デュ・ガールを出た後は、車で40分ほどのところにあるアヴィニヨンへ。
アヴィニヨンは、中世に法王庁が置かれた旧市街地。
全体が城壁に囲まれている。
『アヴィニョン橋』の歌で有名な「サン・ベネゼ橋」を見た後は、
法王庁が置かれた宮殿へ。
法王庁宮殿
それもそのはず、ヨーロッパ最大のゴシック式建築の建造物。
つまり、世界最大級のゴシック様式建築なのです。
高校の時に、世界史で暗記した「アヴィニヨン」に来ることになろうとは・・・
(中は撮影NGだったため、残念ながら写真撮れず。。)
教皇が住んだ宮殿を見れるなんて感激でした・・
中世の面影を残すアヴィニヨンを堪能したあとはリヨンへ。
アヴィニヨンからリヨンまでは車で3時間。
この日の夜は旅行中で1番豪華なディナーの日!
とっても美味しかったので、詳しくは次回の別記事で上げます♪
vol.9へ続く・・・