―フランス満喫大周遊2日目―
2日目行程:カンヌ→モナコ→エズ村→ニース→アルル泊
モナコ→エズ村→ニース
モナコから移動してエズ村へ。
ここは、ガイドブックで見て、ベスト5に入るくらい来たかった場所!!
エズ村は地中海を見下ろす標高427mの高い崖に築かれた村。
その場所から通称:鷹の巣村と呼ばれています。
モナコからは車で20分程度。
モナコとニースの中間に位置し、ニースまでも20分ほど。
(地図はエズ村の位置)
崖の上にある村なので、細い迷路のような石畳の道を進むと、
一番上の崖の頂上に「熱帯植物園」があります。
ここ有料ですが、絶対入ってください!!!超オススメです!
見える景色が全然違うんです!!
ああ、また行きたい・・・・。
ここでの景色は本当に素晴らしかったです。
地中海の青い海と、眼下に広がるコートダジュールの街並み。
忘れられない景色になりました。
熱帯植物園はサボテンとかが生えてますが
ほぼ展望台の値段だと思って、入るのをおすすめします!
エズ村は、迷路のような石畳の小道に、中世の面影を残す
石造りの家が立ち並んでいて、そこがお土産屋さんになっているので、
下りながらショッピングも出来ちゃいます。
ただ、入り組んでいるので迷子注意です(^-^)/
エズ村の景色にうっとりしながら、ニースへ移動。
車で20分ほどです。
ランチタイムだったので、観光前にまずはランチ♪
ニースの街中の路地裏にあるブラッセリーで昼食~
南フランスニース名物「ニース風サラダ」
ニース風サラダの特徴は「ゆで卵・黒オリーブ・たっぷりトマト・ツナ」などが入っていること!
ちょっぴりビネガーが効いた酸っぱめのフレンチドレッシングでいただきました。
シャキシャキにんじんがたっぷり!
メインは仔牛肉!
中はミンチ状でミートボールのようになっていて、
その周りに仔牛肉が巻いてあり、タコ糸で縛ってトマトソースで味付け。
付け合せはフジッリ。
これまた同じくトマトソースでシンプルに味付け。
日本人の口に合いますが、シンプルゆえに薄味。
みなさんすごく塩をかけてました、笑
ニースはイタリアにも近いので、比較的イタリアの要素も入ったお料理な気がします。
デザートはアップルタルト。
下にカスタードが敷かれたスタンダートなアップルタルトです。
このあと午後からはニース観光!
また絶対行きたい街がひとつ増えました・・
詳しくは次回!
vol.6へ続く・・・