新潟旅行記の続き!


そば屋「長森」でお蕎麦を食べた後は、ここに行ったよ!



雲洞庵(うんとうあん)です。
リモヲのブログ  


同じく新潟県の南魚沼市っていうところにあります。


私は初めて知ったんだけど、結構有名みたい。

両親は来たことがあるみたいで、おすすめなので来てみましたキラキラ



直江兼続上杉景勝が幼少期に学んだ寺で、

田舎の中に急に現れるかなり立派なお寺です。


雲洞庵の土踏んだか―が有名。




歩くだけで仏の功徳があるといわれる参道の石畳。
リモヲのブログ  

私は学芸員資格も持ってるんだけど、

大学の時はかなり詳しめに専攻してたので、

神社仏閣には詳しいんだけど、如何せん世界史受験のため

日本史が弱め・・。



2009年の大河ドラマ「天地人」を見てる人には

「おおー!雲洞庵!!」って感じなんだろうけど。



無知な自分を反省・・。


リモヲのブログ

直江兼続役の妻夫木くんというより、

加藤清史郎くん(樋口与六(直江兼続の幼少期))が出てた頃かな。



大河ドラマは見てなかったけど、

加藤清史郎くんの〝わしは、こんなところに来とうはなかった!″

は知ってるー



禅寺ってまた他のお寺とは一線を画してるから雰囲気が独特。

すっごく寒かったけど、やっぱりお寺って好きー。