JUNKOです。
今朝ですね、
過去のネガティヴな出来事を書き出したんです。
今でも思い出すだけで腹が立つこと
イタイな自分!てこと
そして、その下にその出来事を相談されたとしたら
どう答えるか視点を変えて手紙的な感覚で書きました。
そしたらもちろんまだネガティヴな過去には変わりないけど
『みんなもそうだよね、そこまで思い悩むことじゃないよね』
『確かにムカつくけどその時のあなたは弱くなんかない
優しさを捨てられなかったんだよ。
むしろそれも強さじゃない?よく耐えたね。えらかったね。』
なんて肯定的は意見に変えてピリオドを打つことが出来ました!
今まで思い出さないようにしたり
思い出してはモヤモヤ…パタンとまた扉を閉めたりしてたのに*
今朝は少し時間があったので深呼吸して扉こじ開けて
辛かったけど最後はなんだか心がほんの少し軽くなったような気がします。
これを繰り返して練習していけば
もっともっと軽くなるはず!
人間は自分の事となると冷静な判断できなくなるので
それを紙に書き出して友達からこんな話をされたらどう答えるかな
と客観視すると実はそんなに重くない出来事に気付いたり感じやすくなります。
ネガティヴな過去を一つずつ浄化して
自己肯定感や自己受容の力を鍛えていきたいです。