お砂糖を使わない習慣 | 理想の自分へ♡マイセルフデザイン♢

理想の自分へ♡マイセルフデザイン♢

理想の自分を手に入れよ♡自分セルフデザイン♢手帳で自分で自分を幸せにしましょう♢WEBデザイン・コンテンツアドバイス

こんばんわ。

毎日厳しい暑さですねあせる



今日なんてエアコンの室内から出ると

首や胸元から汗が吹き出しツーツー垂れまくり。



朝の家事中なんて滝です滝。



そして我が家の愛車はお年寄りなので

エアコンガスを入れたのですが

全然効きません!叫び



車に乗ってても汗が吹き出ます。



そろそろ買い替え時ですかね〜



今年の残暑は例年にないほど厳しそうです滝汗






こう暑いとアイスが恋しくなりますよね。


でもアイスには平均角砂糖7個分相当の砂糖が使われてます。




シェイクに至っては33個と言うデータもありました!叫び



20年は食していませんが

数年前一口飲んだ時の衝撃的な甘さと言ったら!!




てなわけで

夏は何かと糖分を摂取する機会が意外と多いです。


ビールもね。
糖質ゼロの存在に感謝してます。





私は基本的にお砂糖を使う習慣がありません。



実家の母の手料理は

砂糖を使わない味で育ててもらったおかげで

結婚して今度は私が家庭料理を作る側になっても

ほとんど砂糖を使うことはありません。



卵焼きと肉じゃがくらい?



基本的に煮物の甘みはみりんのみです。




砂糖の甘みは強く感じます。



みりんで十分。

無理して使わないのではないのでとても母に感謝してます。




使っても白砂糖は絶対NGですよ



白砂糖は百害あって一利なし!



外食やお惣菜などで白砂糖の摂取は避けられないので

せめて毎日の家庭料理では一切使いません。



ちなみに我が家にある砂糖は甜菜糖です。




一袋買ったら何年持つかな。

10年とか?(笑)



パンを作るときもフォカッチャが基本で

食パンをHBで作るときも

強力粉・薄力粉・塩・ドライイースト・水

です。



気分でオリーブオイルを入れます。




砂糖は体を冷やしたり中毒性が高い調味料。



なるべく使わないように心がけたいですね。




このような小さな習慣が体を作り健康を作ります。




私の知識でよろしければ

是非どんどんシェアしていきたいなぁと思います音譜




ではではおやすみなさいぐぅぐぅ