もうね、メロメロ過ぎて
目に入れても痛くないとか
食べちゃいたい!って言葉がピッタリです

息子もかわいいかわいいと言って
一生懸命お手伝い(お邪魔虫?w)してくれてます。
そんな息子。
話は後回しにせずしっかり聞くようにしたり
なるべく優先するようにしてはいるのですが
やっぱり不安定気味だなーと感じることが増えてきました。
公園や友達と遊ばせることができないから
運動不足もあるかもしれないけど
夜なかなか寝なかったり
怒りやすかったり
わがままが増えたり。。。
5歳ともなると赤ちゃん返りのように
素直に表現できない分
目に見えない心の葛藤があって
でもそれを男の子は上手に出せなくて
閉じ込めてしまう傾向があるようで…
上の子のケアは難しいです

私もなるべく言葉に出して
説明したり大好きと言うことを伝えてるけど
まだまだ足りないんだなと実感しました。
ついつい朝ごはんダラダラいつまでも食べて
幼稚園に行くのが遅くなったり
夜なかなか寝なくて怒ってしまうこともあるけど
もっとしっかり向き合わなきゃなと思います。
そんな中
今日友達が公園行くから一緒に連れ出してくれる
と言うありがたいお誘いに甘えて
現在息子は友達とお花見ピクニックして
公園で思いっきり遊びに行ってくれてます♪
友達は本当にありがたい。
今夜はゆっくり眠れるかな?
体をたくさん動かして
少しでも精神的に解消されればいいなー
兄妹育児は始まったばかり。
日々手探りですが
ここに吐き出させてもらいながら
楽しみたいなと思います(*´ェ`*)
✬ ❋ ✭ ✪ ✫ ✩ ❅ ❂ ❃ ❁ ✻ ✢ ✵ ✲ ✰ ⊛ ✯
女性向けアメブロカスタマイズ&ロゴデザインショップ
◆△★◇▼ j's style ▼◇★△◆
女性デザイナーが一点一点心を込めて作成しています。
あなたのお店のブランド力を上げるお手伝いになれば幸いです♪
〜お知らせ〜
現在ご依頼は全てストップしております。
再開はまた当ブログにてお知らせ致します。

