みなさん、こんにちは!
"スタイルキューブ所属の方の"けいてぃーこと、奥山敬人です。
JugendStilのブログをお借りして、書かせて頂きます。笑
さて、先日行われました
「Style Academy challenge stage vol.4~審査員はあなた~」
にご来場頂き、本当にありがとうございました!
今回の公演も朗読劇とライブと盛りだくさんな内容になっていましたね。
スタイルアカデミー2期生、JugendStilの熱いパフォーマンスいかがでしたでしょうか。
僕も朗読劇「六面風学園生徒会参上!」にて
1部では執事の影山役、そして2部ではメインの生徒会会長、赤井一輝役を演じさせて頂きました。
僕は、今まで何回かイベントに出演はさせて頂いていますが、
なんだかんだで大勢の前でちゃんとお芝居をするのは初めてだったりします。
なので、歌って踊る時よりも緊張しちゃいました\(^o^)/
でも本当に楽しんで演じさせていただきました!
歌やダンスだけでなく、ちゃんと役者、声優としてもどんどん活動していきたいので、
今回のこの経験は自分にとって非常に自分を成長させる糧になったと思います。
そして、もっともっと色んな作品、キャラクターを演じられるようになりたいな。
そして、LIVEパート。
寺木少尉とのデュオダンス。
2期生男子、JugendStil達との「Glory Road」。
そして、合唱の「Spica.」。
に出演させていただきました。
「Spica.」からの男子の「Gather」の流れがやられました。
中には涙をみせる人もいて、袖で思わず自分ももらい泣きそうに。
また、2部の最後のご挨拶でもちょこっと言わせていただいたのですが、
個人的にアカデミー一期生男子の成長がじーんときました。
ちゃんと場位置について踊れるようになったり、MC進行や芝居でも頼りになる、井上君。
心から笑って歌えるようになって、頼もしくなった、うっちー。
ダンスとステージパフォーマンスのレベルが格段と上達した、寺木。
クールだけど、ステージでは情熱的な顔をみせるようになった、安部ちゃん。
いつも落ち着いて冷静に全体をみて、指摘できるようになった、廣岡君。
人を惹きつける笑顔が自然と出るようになった、あめみー。
ダンスではきちんと正確な動きができていて、後輩のお手本になれる、福西。
ダンスも芝居も段々と存在感が出せるようになった、竹ちゃん。
アカデミー1期生ではないですが、
リハーサルでも本番でも、いつでも場を盛り上げてくれる、龍之介。
僕も教えてもらうことが多い、誰よりも芝居オタクな、矢中。
いつも可愛く、メンバーの事をいつも考えてくれている、島津。
そして、研修生時代の同期。
細かいリズムが刻めるようになって、自分で考えて表現できるようになった、栄心。
みんな、
それぞれ今までやってきたことが形となった結果だと思います。
それがすごく嬉しくて、僕も彼らと共に成長していけたらと心から思いました。
Style Academy challenge stageは今後も続いていきますが、
これを乗り越えるたびに少しずつでも、その成長した形をみなさんにお見せできればと思います。
今後共応援よろしくお願いいたします!
そして最後になりましたが。
スタイルアカデミー2期生のみなさん。
ご卒業おめでとうございます!!!!!
今後、また現場で会う人、違う道に進む人とそれぞれ自分の道があるかと思いますが、
きっと、この1年間すごした日々はこれからの道に役立つと思います。
それを忘れず、自分らしく進んでいってください!
同じステージにたてて、本当に楽しかったです!
それではまた!
以上。
JugendStil けいてぃーこと、奥山敬人でした!
追伸
井上君は彼女じゃありません。笑