大好きな冬のオリンピック、2014年ソチオリンピックが終わろうとしていますしょぼん

今回も本当にたくさんの感動、勇気を選手の方たちからいただきましたラブラブ!

メダルとれた選手、おめでとう!!嬉しいよーーーー

残念ながらメダルがとれなかった選手、本当にお疲れ様。私がメダルあげたいよ合格


個人的にファンであるモーグルの上村愛子選手宝石赤、フィギアの浅田真央選手宝石赤本当に感動しました、

ありがとうドキドキ

銀メダルをとれたノルディック複合の渡部暁斗選手宝石紫、本当におめでとうクラッカー

真面目で本当に努力している暁斗選手、まだまだこれからも頑張ってください。

宝石緑葛西選手宝石紫、二つのメダル獲得本当におめでとうございますクラッカー

すごいよねぇ~本当にレジェンドよ!まだまだ頑張ってくださいね。


最後に長くなりそうですが、アルペンスキー男子の佐々木明選手宝石ブルー、湯浅直樹選手宝石ブルー

あのひどいセット・・・・ありえないセット・・・解説の木村さんが「コースアウトさせるための

セットなら止めていただきたい。選手は4年間この日の為に頑張ってきた」というようなことを

もしかしたら泣いていたのかな・・・熱く語っていました。私も同じ気持ちです。

出場した選手の半分しかゴール出来ないようなオリンピックのコースなんて見ていて面白くないし

選手があまりにもかわいそうしょぼん

でも言い訳しない選手・・・また泣けちゃうよ。


パソコンsportnaviより・・・


ソチ冬季五輪のアルペンスキー男子回転が現地時間22日、当地のロザ・フトル・アルパイン・センターで行われ、4度目の五輪となった日本の佐々木明(ICI石井スポーツク)は1本目49秒54で28位につけたが、2本目はコースアウトをして、無念の棄権となった。
 また、湯浅直樹(スポーツアルペンク)は1本目48秒74で20位となったが、こちらも2本目でコースアウトして棄権となっている。

以下は、レース後の佐々木のコメント。

「本当に五輪のために食べたいものも食べなかったり、言いたいことも言えなかったり、必要ないものはすべて省いて、人生を懸けてここまでやってきた。でも結果が出ないのだから、五輪は難しかった。でも挑戦できたことは幸せだなと思う。

 正直、過去の五輪ではメダルを取れるレベルまで来たこともありましたが、それでも取れなかった。取れた人は本当にすごいなと思いますし、過去に同じ日本人として、メダルを取った人がいるということが本当に素晴らしい。

 スポーツというのはすごく難しいけど、すごく楽しい。アルペンスキーの場合は速く滑ればいいだけなので、速く滑るためにはどうしたらいいかというのを追及するのですが、ワールドカップ(W杯)ではできて、五輪ではできない自分が情けなく、やっぱり試合へのもって行き方が違うと思う。結局、もって行き方は結果を出した人にしか分からない。

(今回の結果は?)悔しさだけです。悔しかったです。ただこのような結果になっちゃいましたけど、応援してくれる人もたくさんいるし、最後までいきたかったです。

(今後については?)帰ってまたすぐに練習します。次のW杯に向けてしっかり練習したいです。すぐに動き出します」


(sportnaviよりお借りしました)


スキー佐々木選手、これからも応援していますドキドキ

あなたのような選手を知ることが出来て感謝です。本当にありがとう!!

そしてもう一人、ソチオリンピック出場を逃し現役引退を発表している私の憧れのスキーヤースキー

皆川賢太郎選手、ありがとう!!お疲れ様でした。


また私の4年間も始まりますラブラブ

でも今回の私にはジュンスがいるから、4年なんてあっという間よっラブラブ!