どーも。


この連続投稿いつまで続くでしょうか!?(笑)




って事で、

S君 フォレスターです!


{0CFB35B5-C0B3-4ADE-9FC5-F9D3F273C5DC}

{2D6DC810-CFED-4872-8C3D-0D1337AA91A0}

{DB4F6AFA-C036-4E35-A408-434ECE4CFD4D}

{8E522DC1-CFCF-498D-A65C-4C79EDC880C2}

{40EBF649-0454-444D-959D-D2C1D8D80CE9}


荷物が積めるようにとトランクの制作です!

今回のきっかけとして

{41DECC47-9E68-4FA2-8B92-9B42FAC6845C}

ウーファーBoxはバスレフに変更しました!

グラゼロのアンプは大きので、

ウーファー用のアンプはメンテしやすいように下に隠してあります音譜


当然カバーのフタも

{2C327C9C-7FCA-4494-93D2-88721E8B799C}

音抜けるようになってますよ👍

今回ので迫力ある低音と実用性をゲットしたS君。

やっと最終形に出来たねアップ


次はケーブルのシステムアップだねウシシ

またお待ちしてますラブラブ




実用性の兼ねたインストールもお任せ下さい!