ダマスク系の強い香り、

濃ピンクでグリーンアイを持ち、

くしゅくしゅのファニーフェイス

寒さに強く愛嬌のある薔薇なのですが、

名前知らずの(不知名)の薔薇

 

今までに数回、名前が分かる方は教えて下さいと

お尋ねしたことがありますが、相変わらず不知名のままです。

 

 

 

2日前にこの薔薇が初開花~♬

実はこの薔薇、自宅の薔薇を挿し木して

コテージに連れてきました。

 

 

自宅では2週間前から咲いています。

自宅とコテージ間は1.2km

高度差はわずか20mなのですが、

住宅地と森の中の環境差が大きく影響し、

同じ花でも全てコテージの開花は遅れます。

 

 

 

 

花持ちがあまり良くないこの薔薇は、

わあ~と咲いて、わあ~と散る!

開花から1週間ほどしか楽しめません。

今年は5月も低温傾向。

ゆっくり咲き継いでいるので、

かなり長いこと楽しめています。

 

 

西側壁面のちょっとスリリングな誘引も

 

 

 

来春の光景を想いながらの作業は楽しくて♪

 

 

 

 

西側から南側へと誘引。

この薔薇の終わりを引き継ぐのは、

安曇野です♫~

 

 

ちらほら咲き出しました。

 

 

 

 

出窓の周辺を飾るのは、

アイスバーグと野バラとパパメイアン。

今年のパパメイアンは遅れ気味。

 

 

 

白薔薇の中に真っ赤なパパメイアンが咲くと

ぐっと引き締まった景色になるのですが・・・