春咲きのクレマチス・アーマンディーが、
3月中に開花することは滅多にありません。
12年のコテージガーデン史上2度目です。
開花が進み、
甘い香りのシャワーが降るのを
楽しみにしているけれど、
今日は足止め状態・・・・
降りしきる雪を
恨めしそうに見上げるアーマンディー
私の心を映しているみたい・・・
2日前、突然雨の予報が大雪に代わり、
「もう3月も終わるのだからまさか!」
と、高をくくっていたのに・・・
予報は大当たり!!
約20cmの積雪になりました。
咲き始めのヒメコブシも
満開の梅も
やっと背伸びを始めたカレンジュラも
みんなみんな、
のしかかる雪の重みが辛そうです。
雨が降る前に定植すれば
水遣りの手間が省けると、
一昨日、秋の種蒔き苗を
庭に植え付けたんですよね・・・
突然大雪に変わった予報に、
高をくくりつつも一応と、
昨日苗キャップを被せておいて良かった!!
庭のあちこちに雪のドームがぽこぽこと
大鉢に植え付けた苗には、
小さいサイズの鉢で苗キャップ
*
定植したばかりの苗は守れたけど、
春を謳歌し始めたばかりの草花は、
雪が融けたらどんな様子で
姿を現すのか・・・・?
想像するのは止めましょう。
ただただ無事を祈るばかりです。
バイモユリ
ニリンソウ/原種チューリップレディージェーン
ソロリア
桃色タンポポ/アジュガ・ピンクエルフ
白花蓮華/プルモナリア
カタクリ
(↑画像9枚はいずれも3/27撮影)