コテージの北側は、
種々の用土や肥料、その他の
ガーデニング資材置き場だった
ちょっと目障りな存在で・・・・
お洒落な空間にしたいという思いが
今春やっと実現!!
5月連休頃にセカンドシェッドが完成♪
ガーデニング資材はシェッドの奥に引っ越し
仕切りドアでさりげなく目隠しを
セカンドシェッド内外は、
雑貨などのディスプレーで楽しく♪
プレゼントで頂いたものや
今まで大切にストックしていたもの
トールペイントやワイヤーワーク、それから
ガラス工芸などのハンドメイド作品などなど
棚や壁にディスプレー
西側のワイヤーフレームは、
天使の羽をイメージしてデザイン
北側のワイヤーフレームには
ハートをギッシリ詰め込んで
古道具屋で見つけた
ぼろぼろに錆びたアンティークアイロンも
ここに鎮座
金属ブラシで錆を落とし、錆止めを塗り
husの手で生まれ変わった炭火アイロン
風格あり~~♫~♪
ワイヤーシャンデリアとワイヤーミラーもハンドメイド
そして猫の時計もハンドメイド
ヒュージングというガラス工芸技法での制作
尻尾が振り子になっていて、
24時間ずっと左から右、右から左へと
セカンドシェッドの周辺は
紫陽花と山野草のコーナー
紫陽花に蕾が上がり、
セカンドシェッドに続くブロックの階段も
ミントグリーンに塗って統一感
風と戯れシルバーに輝く♪~
アプローチガーデンの構造物は、
3年かけて夫婦ふたりの共同作業
デザインと面倒な注文をする人⇒しば~じゅ
注文を忠実に工夫しながら形にする人⇒hus
という役割分担!?
もちろん大変さの比重はhusに圧倒的にかかる
電動鋸がないため全て鋸で切る
歪みもハンドメイドの温もりかな?
今年はセカンドシェッド完成
昨年は苗置き場の板塀完成
一昨年は、↑画像右端のポストと
↓ガーデンゲートが完成
色と形、デザインの統一感を大切に!!
そして、しば~じゅワールド一丁上がり~♬
ゲート右の赤花ヤマボウシに
誘引した夢乙女と春霞が咲き始めました♪
下りられなくなったかな?
husの悪戯心で猫ちゃん困り顔
ppp~ 裏は平らなの
本当は、上向き状態で平らなところに置くと
じゃれる猫ちゃんなんだけどネ・・・
夢乙女と春霞
ここから
ヤマボウシに這い上がっていく
クレマチス・ニオベも春霞を追いかけ
梢を上ってくれるといいな・・・
西洋ニワトコ・ブラックレースに
ピンクの花が咲いた