天空から舞い降りてきた

大粒のパール3粒

 

 

 

コロコロコロン

葉ボタンに留まりました。

植物達にとっては慈雨ですねぇ~

 

 

水仙にとっては、催花雨となりました。

「春ですよ。さあ、咲きなさい、

香りなさい、魅せなさい。」

そんな雨の囁きが聞こえたのでしょうか?

 

 

 

 

蕾たちが一斉に花開き、

雨粒を纏って

なんだか嬉しそうです♪

 

 

 

 

 

ビオラの花びらにも

小粒なアメジストが留まりました♪

 

 

周囲の景色は写し込まれ、

切り取られた小さな世界が球体の中で輝く♪

 

このビオラも「世界」を名に冠します。

パピヨンワールド

種まきからのビオラです。

 

 

 

咲き始めの色はアメジスト色

 

 

 

咲き進みながら、次第に明るく淡く

パールピンクへと移ろいます。

アメジストからパールへだなんて

素敵でしょう♪

 

 

 

↑ 5つ並んだ花は、

1番手前から咲き始め、奥が最後。

ちょうど色の移ろいのサンプルができました(笑)

 

 

 

 

 

種まきのパンジーやビオラの中で

最後の開花となったのは

横浜セレクションのフレアブルー

 

発芽も成育も悪く

次々に枯れる苗にヒヤヒヤ・・・

なんとか残った3株のうち2株に、

花が咲きました。

同じ親を持つのに、色味が違う!?

 

 

 

こちらの青みが強い方が

親の血を強く引き継いだようです。

 

 

・・・*・・・

 

 

昨日庭で撮った、春の小さな息吹達

 

   ヒメリュウキンカ

 バイモユリ    

  シュンラン

 

 

今日の恵みの雨は大地を潤し

小さな息吹を大きな息吹へと

前進させることでしょう。

明日の庭パトが楽しみ♪

 

 

 

 

秋からずっと

赤く固い蕾のままだったスキミアにも

白が目立ちようになりました。