やっと今頃になって、

クリスマス用のリースとスワッグを作りました。

 

(トールペイントでクリスマスリースは描いたけどネ)

 

 

 

庭で調達した

コニファー3種とクリスマスホーリー

そしてセンセーショナル・ファンタジーの

ローズヒップが主体となったリース

その他は、ストックしている素材からです。

 

 

 

シダーローズをフォーカルポイントにして、

ドイツトウヒ、カラマツ、ドライオレンジ

クリスマスホーリー、コットンボール

ローズヒップで埋めました。

 

 

 

クリスマス柄プリントの

ワイヤーリボンをあしらったら、より華やかに♫

 

 

 

 

先日、直売所で

グラスジェムコーンのドライに出逢いました。

 

 

 

 

ドライになる前の実は

白、ピンク、紫、黄などが交じり虹色の宝石のよう♫

レインボーコーンとも言われるそうです。

来春、何粒かもぎ取って蒔いてみよう!!

 

 

それぞれのコーンの表皮を半分ほどの長さまで

三つ編みにしてワイヤーで束ね、

 

 

 

ワイヤー部分をラフィアで巻きました。

そのラフィアも三つ編みにして吊るせるように。

 

 

 

  コーンのスワッグの出来上がり!

 

 

 

 

リース作りで残しておいた

柊の葉とヒップをワイヤリングしてあしらったら、

クリスマススワッグとして楽しめる♪~

 

 

 

・・・*・・・

 

 

 

もう一つリースを作ろうと思って準備中

素材はこれを使うつもり(↓)

 

 

 

 

昨年ニトリで手に入れたポプリ、

『森のポプリ~ホワイトローズ~』

まだアロマの香りが漂っています。

 

 

 

 

boxから取り出すと、

予想以上にたっぷりのボリューム

 

 

 

 

松ぼっくりと唐松ぼっくりはおなじみだけど、

 

 

 

ヘチマの輪切りや木皮が丸まったもの

あとは・・・・?

面白い素材がたっぷり

 

これを余すところなく全部使い切って

楽しいリースを作りたい!!

 

円形ばかりがリースじゃないぞ!

と、つぶやきながら只今準備中

 

 

 

 

10月にトールペイントで作った

リースとプレートです。