夕立雲が沸き上がってくれば良いのになぁ!

見上げても、ギンギラ青く拡がる空ばかり!

降ってくるのは、森の静寂を破る蝉時雨のみ!!

 

 

 

 

庭チェックの度に毎日蝉の抜け殻を何個も目にします。

その数、今年はとても多いような!!

コテージ周辺で聞こえる蝉の声は、今はヒグラシ

時が進むとヒグラシにツクツクホウシの声がプラス

 

蝉の地中生活は種類によって異なるそうですが、

ヒグラシは3~5年だそうです。

ということは、・・・・今日鳴いている蝉たちは、

5年前の猛暑酷暑の年に産まれた蝉かしら?

暑いほど活発な蝉たちですもの、もしかしたら、

猛暑の年には産まれる卵も殖えるのかしら?

今年のセミの抜け殻のあまりの多さに

思わず頷くしば~じゅです。

 

大半を地中で生活し、地上で僅か1週間の命・・・

哀れな蝉・・・・とか言われますけどね、

実際には1ヶ月ほど生きるのだそうです。

地上での命は短くても、

他の虫に比べたら蝉の一生は長い!!

そう思いませんか?!

 

 

ところで、ヒグラシは

日暮れや朝に鳴くことから命名されたのでしょ!

コテージ周辺のヒグラシは真っ昼間から

大音量でコーラス!!

 

庭のあちら側はご覧の通り(↓)

森の中ですから一日中薄暗くて、

常に日暮れ時だと勘違いしているのかしらね?

 

 

 

森との境に、真っ白なカサブランカが浮き上がります♪

今年は15輪くらい花が咲きそう♪

嬉しい開花ですが、濃厚な百合の香りは

暑さで弱った胃をも刺激して、ちょっと食傷気味・・・

 

 

 

えんちゃんからのトレニア・カタリナブルーリバーが

水場に爽やかな涼を呼んでます。

オジェさんからのウォーターマッシュルームが

水鉢を密かに占領しそうです(笑)

 

 

 

 

 

引きでカサブランカのある光景をパシャリ

 

 

薄紫のアガスターシェ・コリアンゼスト&白のモナルダ

 

 

 

 

もっと引くと、

ピンクのモナルダ&グルーテン・ドルストも収まりました。

 

 

 

アベリアが見頃になりました♪

 

 

 

花は可愛いのだけどね、枝が暴れて暴れて!!

伸びすぎ枝を貯金貯金チョキンチョキン

そしたら、あちらの

ピンクと赤紫の花が見えるようになったの♪

 

 

  宿根フロックスです

 

 ポタジェのフロックスは斑入り葉

 

    斑入りフロックスを1ポット地植えにしたら、

    2年目に斑入り葉でない茎が伸びてきた・・・。

    咲いた花は斑入りの茎と同じでした。

    以後毎年、この状態で咲き分けです。     

    ポットに2種類が植えられていたのかな?

    それとも一部が先祖返りなのかしら?

 

斑入り葉の方も、もう少しで咲き出すことでしょう♪

 

 

 

 

フロックスを背景に、白いエキナセアと

白薔薇ドミニク・ロワゾー

 

 

  様々なエキナセアが、

庭のあちこちで  

 生い茂る緑の差し色となって

 

 

夏の景色を描いています♪

 

 

 

 

 

バラの2番花が捨て身で(?)咲いています♪

 

 

 

咲いても咲いても、次々にコガネの餌食に・・・

ここでもやっぱりキン○ョールが大活躍!!

シュッシュッシュッと軽く3~4回ほど

吹き付けると、だいたい退治できますよ!!

 

 

 

秋まで途切れることなく咲き続ける

ブラッシング・ノックアウトは、

寒冷地薔薇栽培の強い味方です!!

 

 

オジェさん、

バニラ・ボニカが花を咲かせるようになりました♪

 

 

 

 

 カリガネソウが咲き始め、

 

レンゲショウマも間もなく! 

 

 

夏の花が咲くタイミングは暖地に追いついたかもね。

 

 

 

 

秋海棠も咲き始め、小さい秋の気配さえ!!

暖地を追い越しちゃったかな?

 

 

 

 

 

  クチナシの甘い香りが充ち満ちて!

  右後方の夕顔も咲き出したら、

  庭は芳香でむせかえるほどになるかしら?

  

  

 

今夏の暑さで、ベネズエラ・アガベが、  

ビックリするほど大きくなりました!   

 

 

耐え難い猛暑でも、悪いことばかりではないようです。

アガベの生長だけでなく、

asaki産のオキナワスズメウリだって、ほら、

 

もう、花が咲き始めました  

 

 

7月に開花なんて、寒冷地では考えられないこと!!

秋にやっと開花して実が付いても

大きくならないまま枯れるのが例年ですが、

今年は完熟の真っ赤な実の収穫を

期待できそうです!!

☆ワ-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ-ィ!!!