OGに間に合わせて、

やっとミニチュアガーデンの額絵が完成♪

素材を色々集め、準備はかなり前から出来ていたのですけどね・・・

 

 

 

どこからどこまでがミニチュアガーデン?

わかりにくいですね!

背景を隠しましょうか。

白いプラ段ボールを後ろにセットして・・・と、

 

 

のどかなファームの庭先の風景をイメージ~♪~♬

額の外にはみ出した青い小鳥が、ストーリー・テラーです。

同じく額からはみ出した巣箱が、青い小鳥のマイホーム♪

 

 

 

ウサギ、子犬、背中に小鳥を乗せたヒツジさん・・・

家の大きさとさほど変わらない自転車!!( ´艸`)

 

青い小鳥さんは、どんなお話を紡いでくれるのでしょうか?

前に立ち止まって、耳を澄ましてみてください。

 

 

 

 

昨日からオープンガーデンが始まりました。

友人・知人の皆さんがお友達などを誘って訪問してくださいました。

今日は気温がさほど上がらず、景色は昨日とほぼ同じ・・・

 

 

 

フロントガーデンで、レイニーブルーが咲き始め、

 

 

ヤマボウシとオルレアが、白さを競っています。

 

 

こっちのヤマボウシは赤花なのよ~♪

アーチゲートでは、

カクテルと赤花ヤマボウシが赤さを競ってる?

どう見たって、勝ち目ありのカクテルかな?

 

 

 

 

フロントガーデンから見る羽衣

左のオベリスクと2連アーチとに誘引しています。

 

 

                  羽衣の頭上高くそびえるクレマチス・モンタナポール

花はGWが盛りでした。

              皆さん「見たかった!」と、かなり残念そう・・・・

               来年は是非連休中にお越しくださいね。( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

シェッドの前を通り、メインガーデンに進みましょう。

 

 

 

シェッド横のフェンスで残り花のナニワイバラと

スイートピー・ラシラスロゼア、咲き始めたばかりの春霞がコラボ

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・と、こんな様子のメインガーデンです。

彩り豊かになりました♪

 

 

冬の凍害で枝の枯れ込みが大きく、心配した

ジャックカルティエとグルーテンドルストも復活!!

 

 

 

メインガーデンからアーチをくぐってポタジェへと・・・

 

 

 

 

 

 

アーチをくぐって振り返った光景

このフォーカルポイントが大好きです♡

 

 

 

 

グリーンローズとニゲラも開花♪

 

 

 

ポタジェのフェンス越しにメインガーデンを

 

 

 

このコーナーは、アナベル、エンドレスサマー、恋路が浜

柏葉紫陽花、斑入りノリウツギなどのアジサイ系、

それから、

白ニワフジ、白花都忘れ、バイカウツギ・ベルエトワール・・・・・と、

白い花と斑入り葉の植物を植栽したホワイトガーデン

バラの季節を引き継いで華やぐガーデンです。

 

 

 

ホワイトガーデン後方のフェンスは、

スパニッシュ・ビューティー、パレード、ナタール・ブライヤー、

フェリシア、コーネリアが、今を彩るはずだったのですが、

今年は、コーネリアだけ・・・・・

みんな凍害やカミキリ被害で地上部が消えました。

新しい芽生えがあるので、

数年後に、またあの景色が復活出来る事を期待!!

 

今年は、ベルエトワールやクレマチス、スイートピーの枝や茎を誘引して

フェンスの空っぽ感をカバーしてますよ!!

(*’艸3`):;*。 プッ

 

  

 

 

被害の一部を補うため、新たに連れてきた

紫玉とヴァイオレットの初花、本日開花♪

 

 

簡単ですが、今日の庭の様子でした。