ガーデンシェッド屋根上に誘引したナニワイバラが一分咲き♫
シェッドの入り口真上あたりと外の通路に面したフェンスで、
目玉焼きみたいな花が少しずつ数を増やしています。
この花が咲き始めてから3週間後あたりに
例年、コテージガーデンのハイシーズンが始まります。
ということは、今月末にハイシーズンの入り口が開きます
今年の見頃は、例年より1週間から10日ほど早まりそう
6月第1週から2週になるでしょうか?
※ 記事の最後にオープンガーデンの予定を載せます。
他の薔薇の昨日の様子は、だいたいがこんな状態(↑)です。
昼前から雨が降り出し、昨日はブログ日和になりました。
雨が降り出した中、庭の様子を撮影
200枚近く撮った中から41枚をセレクトして画像加工を♫
(追記)画像加工にかなりの時間がかかり、
昨日は帰宅するまでに更新が出来ませんでした。
あと少しだったのになぁ・・・
今日、コテージに来てから続きを書いています。
ジャストナウの様子を見てくださいね。
1枚目の画像で手前に写ったピンクの花は、
アンバーボア・デザートスター
千日花の会で先週行った
東武トレジャーガーデンのショップで一目惚れ♡
矢車草に似た花容ですが、
花びらは乾いた感じでかさかさしています。
ドライフラワー向きの花かも・・・
花期が長く秋まで咲き続けるとのこと、
切り花にも向くそうですよ♫
耐寒一年草扱いのようです。絶対に種を採ろう
デッキ上、煉瓦積みの水場から見た庭の様子(↑)(↓)
緑のグラデーションが綺麗でしょ♫
(↑)ビバーナムが、画面の左と右で咲、いています。
左は、ビバーナム・ジェミニ。
同じ枝で白とピンクに咲き分けています。
右は、ビバーナム・ビューティーピンク
白からピンクへと移ろうはずですが、
親株が枯れて代替わりしたら、
ずっと白いままになりました。
庭の北東に当たるシェイドガーデン入り口付近
アムソニアや風鈴オダマキが咲き始め、
京鹿の子の蕾が上がってきました。
アカンサスモリスの葉も大きく立派に♬
風鈴オダマキの他にも、西洋オダマキがいろいろ咲き始めました。
そして、山野草も♫
桃色タンポポ、セリンセ・マヨール、ジャーマンアイリス、
ゲラニウムピレネカム、ゲラニウム・エリザベスアン、コンロンソウ、
シラー、オルレア、デルフィニウム、ポレモニウム・・・・・
1年草や宿根草が咲きだし、庭に賑わい♫
少しずつカラフルに♪~♬♪
(↓)白いクラシカルプランターに隠れるようにひっそりと
芍薬のつぼみがどんどん大きく♫
コーン型のプランターは、
メインガーデンからコンサバの前にお引っ越し
植栽もリメイクしています。
コンサバで冬越しのベネズエラ・アガベもここに♪
水場の隣はホワイトガーデン
アナベルが背丈を伸ばし、柏葉あじさいやエンドレスサマーには蕾
ポタジェでは、・・・・・
ネモフィラ、花イチゴ、白レンゲソウ、ゲウムリバレ・・・・
メインガーデンとポタジェをを仕切るフェンスは、
今年はスカスカで、とても淋しい様相・・・・
凍害によるシュートの根元までの枯れ込みと
カミキリムシの被害・・・・
悔しい思いが溢れました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
フェンスのスカスカを少しでも埋めるために、
クレマチスやスイートピーの蔓を必死に誘引する日が続いています。
昨年は、ポールズヒマラヤンムスクや、
トキンイバラで覆われたベンチアーチも
今年はご覧の通り(↓)のからっぽ
見事にすっきり!!気分爽快!!
左に補植したニュードーンと右に植えて2年目の五色ノイバラが、
あと1ヶ月でどこまで伸びてくれるかと
大きな期待を寄せているれど、
やっぱり無理だよねぇ・・・・・(ノω・、)
下から伸びるツルに期待できないなら、上からツルを垂らそうか・・・
這性スイートピー・キューピットをハンギング♫
ピンクの花が蝶のように飛び交う様を妄想しています。
ポタジェだけでなく、地植えの薔薇にも鉢植えの薔薇にも
凍害による被害は大きく、バラに関しては
例年より見劣りすることは否めません・・・・
見劣りを補うために、
種まきから育てた1年草の苗のありったけを植え込みました。
種まき苗だって、寒さで駄目になったのが多かったよ~~
。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…
今年のOGは、草花がメインの庭になることでしょう。
ブロ友さんから受け継いできた草花も大活躍してくれそうです。
ゲウム・リバレ
(↑)(↓)斑入り葉のポレモニウム2種
この2種は葉色が異なり、 バイカラーとトリカラーですが、
花の形も異なることに最近気付きました。
シラーが花盛り♫
左のアーチのバラも、秋に両側から天辺まで誘引して、
長すぎた分をカットしたのに・・・・
・・・*・・・
いつかどこかで出逢いたいと思っていた
アメリカフジ・アメジストフォールに
もちろん庭の住人台帳に登録です(*’艸3`):;*。 プッ
・・・*・・・
庭から、コクリュウ、五色羊歯、孔雀羊歯などのシダ類を集めて
見捨てられていたツボ型プランターに寄せ植え♫
・゚゚・*:.。..。.:*・゚ プライベートOGのお知らせ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
オープンガーデンの期日は、次の通りです。
5月30日(水) 10:00~16:00
6月 2日(土) 10:00~16:00
6月 3日(日) 10:00~16:00
6月 6日(水)
6月 9日(土) 10:00~16:00
6月10日(日)
訪問を希望される方は、予定の日時を事前にコメント欄やメッセージで
お知らせ願います。駐車のスペースに限り(4台可能)があります。また、
さほど広い庭ではありませんので、一度に10人前後が限度かと・・・
先約を優先しますので、ご希望の時間をずらしていただく場合があります。
但し、6月6日と6月10日の2日間は、ステンドグラスワークショップを伴う
ブロ友限定のオープンガーデンとなっておりまして、
両日ともすでに限定数に達しましたので、お受けすることは出来ません。
6日の参加者:まつりんごさん、オジェさん、すみれいろさん、
ミントさん、(みっちゃん)
10日の参加者:ゆ~みんさん、ラマリエさん、riyakoさん、achiさん
blossomsさん、コツコツさんご夫妻、ばらきちさんご夫妻、
(コトオさん)