もういいかぁ~い まぁだだよ~
もういいかぁ~い もういいよ~
どんなに じょうずに かくれても
きいろい おかおが みえてるよ♫
だんだんだあれが みつかった♪~♬
花が咲き出してしまった芽出し球根ポットを半値でゲット!
ティタティート2ポットとヒナソウを
先日ペイントした素焼き鉢に寄せ植え♪
ヒナソウの影に隠れて、
隠れんぼうしているティタティートです。
次の蕾が上がってくる頃は花茎もぐんと伸び、
ヒナソウよりと高い位置で咲いてくれるかしら?
・・・*・・・
庭のあちこちで身を潜めるように
隠れんぼうしている小さな春を見つけました♪
アナベルガーデンのアーリーセンセーション
明日には、咲くかしら?!
バーク堆肥の布団の中から、
ベンケイソウが、ごっそりもっこり
あらっ、いつのまにこんなに大きく?
伸びた伸びた、バイモユリ伸びた♪
スプリングエフェメラルのカタクリもお目覚め♪
シラーシビリカ、バーク堆肥の布団をはねのけて♪
クロッカスにも蕾が上がってきたよ♪
紫のクロッカスが咲き出しそう♪
手前の蕾を襲ったのはダレだ!!
そういえば、昨年は
この紫の子達は、全部ヒヨの餌食になったのだっけ・・・
明日、苗キャップをかけてやりましょか!
秋に定植仕切れず残ってしまった種まきビオラ
育苗ケースの中で咲き出しました。
枯れたように見えるポットの苗も中心は緑色
復活しそうです。
・・・*・・・
まずは、ワイヤーパーツをメタリックゴールドに染め、
上部と下部にそれぞれ接着
全部のパーツを使う予定でしたが、セレクトして、
ハートのキーがワンポイントになるような仕上げに♪
しば~じゅの設計図通りに
husが作ってくれた木製のプランターBOX にも
ペイントしてエイジング加工を
サイドが斜めカットになってるね。どうして?
額縁を75°に傾けて、取り付けるため!
*
額縁プランター、出来上がりました♪
試しに、フクシアの鉢を入れてみました。
気温が上がり、プランターを外へ出せるようになったら、
素敵な額絵になるように、
高低差のある2鉢を入れようと思います。
さあこれで、やり残しのクラフトがまた1つ片付きました。
トールペイントにも、手を付け始めました。
それが終われば、やり残しはモルタルデコの1つだけ。
トールなら、ガーデニングの合間の時間にも
少しずつ進められることでしょう。
トールもモルタルもOGに間に合わせます♪
プレゼント企画の当選者の皆さんへ お知らせ
当選品を明日発送いたします。
2,3日中にお手元に届くと思います。