朝の気温が氷点下にならなかったのはいつ以来でしょう?
最高気温も10度に達しました。
日光地方、今日の陽気は3月中旬くらいだったかしら?
*
外気の中で咲き出したばかりのパンジーは
こんなに深い色でした。
連れてきたばかりでは、日光の寒さに負けるだろうと、
小寒の頃、玄関のガラス窓越しに移動させました。
ガラス越しの日溜まりでは、咲き始めの色は春色に淡く優しく♪
そして、咲き進んだ深まってきた色も、
寒い外気の中で咲いていた時の色の深さと濃さに比べると明るいですね。
無彩色の外の世界から、ガラス戸を開けて
コテージに一歩踏み入った途端、
目に飛び込む穏やかな色合いに癒やされています♪
・・・*・・・*・・・*・・・
ステンドグラスとワイヤークラフトを組み合わせて作った
ウエルカムボード(パネル)が完成しました。
制作にどれほど没頭していたのか・・・
途中の画像が1枚もありません。
いきなりの完成ですが、見てください。
ハートの形にワイヤーパーツを配し、
Welcomeの文字もアルミワイヤーで作りました。
文字全体をアクリル絵の具の黒で塗り、
シャンパンゴールドを部分的に重ね塗り♪
モスグリーンのガラス(イングリッシュマッフル)でハートを囲み、
四隅にワイヤーパーツを配しました。
各パーツは染色アルミワイヤー「自由自在」で作ったのですが、
元の色のブラウンゴールドでは色が沈んでしまうので、
メタリックゴールドでスプレーペイントし直しました。
ワイヤーパーツをスーパーボンドで接着するつもりですから、
簡単にできると思っていました。
所がどっこい! 大変だったなぁ~~!!
1本のワイヤーを曲げて描いたパーツは、真っ平らにはならないんです!
ボンドを数カ所に付けてガラス上に置くと跳ね上がり
浮き上がる部分が多くて、思うように着いてくれません・・・
一つのパーツごとにボンドの硬化が始まる4分間以上は
しっかり押さえていないとね・・・
パーツの固定だけでどれだけ時間がかかったことか!!
なんとか完成しました。完成サイズは、約31×40cm
ワークデスクの上に置いて撮影です。
光を透過させると雰囲気が変わります♪
薔薇の色が全然違うでしょう!
フレームのモスグリーンもこんなに優しい色に♪
今年のオープンガーデンで、お目見えの予定です。
イーゼルに立てかけようと思います。