雪がちらちらしています。

先日の積雪の上にそっと舞い降りるパウダースノー

今日の雪は積もるのかしら?

 

 

雪の結晶

 

 

まつりんごさんから渡された2017お気に入りフォトのバトンは、

どうにか年内に間に合いました。

 

 

2017お気に入りの写真はたくさんあって迷いましたが

部門別3枚を最終15枚の中から消去法で選びました。

 

 

 

 

1枚目は森の中に隠れるようにある秘密の庭から

 

コテージガーデンのベストシーズンの1枚

6月中旬、薔薇とコンパニオンプランツが描き出すベストシーズンの風景です。

 

 

 

 

雨の季節を迎えることが気がかりで、

例年通り、

第1土曜日から第2日曜日までの9日間をOG期間としました。

ところが、今年は薔薇の開花が遅れ、

実際の見頃を迎えたのは、OG終了後に・・・・

見頃の庭はhusとふたりじめすることとなりました。

 

OG期間には、県内外(遠くは青森や長野まで)から、

たくさんのブロ友さんに訪問いただき

素敵な時間をご一緒できた幸せに感謝です。

2018年もプライベートオープンガーデンを予定しています。

皆様のお越しを楽しみにしています。

 

 

 

 

2枚目は、奥日光小田代ヶ原の夏の風景から

 

長い冬の眠りから目覚めた植物たちの命が一気にほとばしる

高地は湿原の短い夏

ほとばしる命が一斉に煌めく期間はとても短くて、

その光景に出逢えたら、How lucky!!

 

 

 

 

野アザミとイブキトラノオ、クガイソウ、そして

ホザキシモツケとが織りなす湿原の夏絨毯は

天上の花園かと思うほど♪

千日花の会のまつりんごさんとオジェさんに

どうしても見せたかった!!

感動を共有できて、幸せでした。

 

 

 

 

3枚目は、Raindropsの一枚

 

空梅雨で終わったはずなのに、

その後の夏と秋の雨の多さは異常と言えました。

多湿にたたられ、雨傷みで失った植物の数は相当なもの・・・

その反面、雨から頂いた幸せがあったことも事実

Raindrops♪ 

たくさん撮った~♪ たくさんアップできた~!

 

 

 

 

もっとお気に入りのRaindropsの一枚があったのだけど、

敢えてこの1枚を選んだのは、

どれだけRaindrops遊びが楽しかったかが、

Raindropsの中に記録されたから・・・

 

雫の中に水色の物が映り込んでいますね。

これは傘なんです。

カメラが濡れないように、傘を差して撮影開始・・・ところが

撮影にのめり込むと、傘は邪魔に!!

結果、傘を放り出すことに・・・

 

いい絵はたくさん撮れました。

でもやっぱり、カメラには過酷だった。

レンズ内部に結露するようになってしまったのです。

修理に出したら、1ヶ月ほど戻ってこないし・・・

思いつきで、HCから小袋入りのシリカゲルを買ってきて

密閉容器にレンズと一緒に入れてみました。

そのまま2,3日放置たら、結露はすっかり消滅!!

修理代かからず、カメラを手元から離すこともなくすみました!

以後、雨中撮影後はこのケアをしています!

 

 

 

 

今日は2017年最後の日、

私に渡されたお気に入りフォトのバトンは、

ゴールインにしたいと思います。

 

 

 

 

2017年もブログの花繋がりから生まれた交流や新しい出会いに

たくさんの喜びを頂きました。

ありがとうございました。

 

 

新しい年が、すぐそこまでやってきています。

2018年が、皆様にとって幸多き一年となりますように!