鉢や育苗ケースをコンサバに取り込み

かなり身構えて迎えた台風21号でした。

夜中の2~3時間は雨が強く、一過後の風も強めでしたが、

庭のダメージは小さくて済みました。

 

 

 

 

台風一過後の庭のチェックで発見♫

 

 

 

 

雨天続きで、おおかたの時間を室内で過している間に、

サフランが咲き出していました。

まだこれからの蕾もたくさんある様子♫

スパイスとしてのサフランの収穫に執念しないと!!

 

 

 

 

 

 

夕闇の中のトリカブトをフラッシュ撮影♫

夕闇を背景に、くっきり浮き上がるトリカブトは

昼間とは、全く異なる神秘的な表情

 

 

 

 

 

 同じ夕方の フラッシュ撮影と

                  フラッシュなしでの撮影を

比べてみてください。

 

 

 

 

  夕刻、杉林の中のマムシソウ

 

漆に朱で描いたような   

 

ザ・ジャパンの風景♫ 

 

 

 

・・・*・・・

 

 

ビニールハウス用のビニールシートをコメリに買いに行きました。

平台にびっしり並んだビオラやパンジー

呼び止められたような気がして立ち止まると、・・・・・・

 

 

  

 

 

思わず5ポット、カートの中に!

今年はね、パンジーとビオラの苗が合わせて250はできている~♫

だから、買うまいと誓っていたのだけれど・・・・

 

だってねぇ、1ポット78円というお値段ですよ!

しかも5ポットまとめ買いすれば、390円が380円に!!

ミ○ト農園のウサギシリーズを昨年ジョイフルから連れてきたけど、

1ポットで、このくらいの値段だったような記憶・・・

採種して蒔いたけど、残念ながら2ポットしか育ってないし・・・

帰宅後ネット検索したら、10株1069円を見かけたし・・・

 

 

     自分に色々言い訳したけれど、

 

 

これはやっぱり、良い買い物でした!!  

 

 

 

電灯色の照明の中で撮ったので、白がクリーム色に写っています。

色々な表情が楽しめそう♫

○○○農園でなくても、十二分に楽しめるよね!!

 

 

・・・*・・・

 

 

最後に、本日のタイトルのステンドグラス・パネル葡萄文様を。

まだ、制作途上ですが・・・・・

 

 

 

 

プレゼント用に制作しています。

完成したら、再度アップします。