ガッツポーズ
香りアザミ君たら、何張り切ってるんだか
びゅーんと伸びて、やっと咲き出したんだよね
これから次々咲いてやるぞっ
って、張り切っているんだもんね
雨に打たれて倒れた時、
長く伸びた茎が引っかかったところが、薔薇アーチ
そこからくねくねと踊るようにうねり横伸びして、ここまで伸びた
そして咲いた やったね、バンザイポーズだね
涼風が吹く度に、ゆうらゆうら、ゆらりんこ♫
記念写真撮るからさ、ちょっとじっとしててくれないかしら・・・
パシャ
あれれ、また撮影の邪魔が入っちゃったヾ(▼ヘ▼;)
黄色スズメバチが止まったぁ
密集めに夢中で、人間様は無視なんだって
ゆうらゆうら、ぶうらぶうら、もっともっと揺れてるよ
こちらは、ツマグロヒョウモンチョウが
ゆったり密吸うユーパトリウム、のどかだねぇ・・・
コテージガーデンの短い秋、
夏の日照不足でやっと今ごろ咲き出した夏の花と
季節を謳歌する秋の花とが入り交じり、
描かれているのは、ちょっと今までの秋とは異なる風景
本来なら夏の花達
ニカンドラ(黒ホオズキ) ゲラニウム・ピレネカム
そして、今を謳歌する秋の花
セロシア 千日小坊
ブルーとピンクのクサボタン
コバノズイナの秋色とユーコミス(パイナップルリリー)
ユーコミスの茎頂の苞の部分に花一輪
こんな所に咲いたの初めて見たヨヽ(*'0'*)ツ
斑入りミズヒキとトキンイバラ
五色イバラの新梢にほんのりピンクが挿し、なんて美しい♫
ユーパトリウムと芙蓉
花アロエ(ブルビネ・フルテスケンス)が、
春からずっと途絶えることなく咲き続けて♫
シモバシラも今を盛りと♫
シモバシラに霜柱出現する初冬の景色が今から楽しみだなぁ♫