Switch  Onビックリマーク

暮れに一旦切ったスイッチが、またOnになりました♪

 

 

 

ボタニカルアロマキャンドル作りに、Switch On о(ж>▽<)y ☆

 

 

 

まずは、ドライフラワーを作らないとネあせる

 

 

ドライフラワー用ミラクルゲルが、フル稼働です♪

調達した花は、軒下で咲いているパンジーと&ヴィオラとヘレボラス、アイビー

それから、元気がなくなり見切り価格になっていた花屋の切り花

昨日は、ドライフラワー作り三昧

 

 

 

 

まずは赤いミニカーネーションを5つ

ミラクルゲルの中に埋めてレンジ600Wで1分30秒

そのまま放置すること40分

 

 

 

 

こんな風になりました。

花びらがくしゃくしゃにならず、ほぼもとの形を保っています♪

 

 

 

水分が抜けたので、大きさは2/3サイズくらいになったかなぁ・・・

色もかなりダークになりました。

 

 

 

 

 

 

こちらは直径が8cmほどのカーネーション

花が大きいので、600Wで2分加熱後50分ほど放置しました。

 

 

    

 

 

カーネーションの水分を吸って、真っ青だったミラクルゲルはピンクに。

でも、またレンジにかけると、ミラクルゲルは青に戻ります。

つまり半永久的に使えるのビックリマーク

 

大きな花は、加熱後放置する時間を置きますが、

小さい花や花びらの枚数が少ない花は、1分から1分30秒ほど加熱後

すぐに取り出した方がいいみたい♪

放置し過ぎると、ぱりぱりになって崩れやすくなりました。

     (取説通りにはいかなくて、

                                           カーネーションは両方とも、放置し過ぎだったかな・・・

                                                                              もっと短い時間でよいみたい)

 

 

 

 

この後、1時間足らずでこんなにたくさんのドライが出来ました。

                                       (ここに写ってないものもあります。)

 

 

アイビー、パンジー、ヴィオラ、スイトピー、ヘレボラス

デルフィニウム・ベラドン(水色、青、ピンク、白)、ベラドンナの葉

 

 

 

形が整ったまま短時間でドライを作れるミラクルゲルは、なかなかの優れものビックリマーク

しかし、2つの問題を感じました。

 

1つ目は、ゲルの粒が花びらに残り、除去するのに時間がかかること。

              (試行錯誤するうちに、花の乾燥し過ぎに注意すれば、

除去しやすいことが分かったけど・・・・・・)

2つ目は、ゲルがレンジ内にも床にも散らかり片付けが大変な事。      

 

 

まあ、世の中に完璧なものはありませんからね、

これで良しとしましょうか。

 

 

 

ミラクルゲルは、商品名です。手に入れたのが20年近く前のこと。

検索しても、今、この商品はないようです。

粉末シリカゲルというものなら、ミラクルゲルと同じようにドライフラワー作りができます。

https://findy.jp/2153

 

 

 

 

・・・※・・・※・・・※・・・

 

 

 

さあ、ドライフラワーの準備はできたし~v(。・ω・。)ィェィ♪

いよいよ、ボタニカルアロマキャンドル作りだわ~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 

 

 

で、こんなのが出来ました♪

アロマオイルは、大好きなローズマリーを使いました。

 

 

左の大きいキャンドルは、芯に雫型のキャンドルを。

下部にカラードスパニッシュモスを入れたのだけど、

これは入れすぎでしたネェ・・・・o(_ _*)o

 

 

トップには、赤いミニカーネーションとヘレボラス、野ばらのヒップ

 

 

 

背面にも黄色と紫のパンジーを入れたけど、

花の表情が見えるようにセットするのは、なかなか難しい・・・

まだまだ納得できないけれど、前作よりは大きく進歩したのは確実!!

 

 

 

  

 

 

タルト型とマドレーヌ型で、小さなキャンドルも作りました。

(実際のカラーは、もっと淡い黄色とピンクです。)

ちょっとしたプレゼントに活躍しそうです♪

 

 

・・・※・・・

 

 

 

      

 

 

これはねぇ、アンリッチュさんに

牛乳パックで作ったブルーのキャンドルを見せてもらってから

是非とも作りたかった!!  ちょっと真似っこです。

 

 

20年前の夏休み、家族で12日間の北海道旅行をしました。

北海道をほぼ一周した思い出深い旅行でした。

途中、富良野でラベンダが花盛りの富田ファームに立ち寄り、

ラベンダーの香りや虹色のガーデンに感動

記念にと求めたラベンダーのアロマキャンドル、1箱20本

もったいなくて使えずにいるうちに、そのまま存在を忘れて・・・

 

 

その思い出が今、姿を変えて生まれ変わりました♪

 

 

 

     

大小のプリザーブドフラワー3個と、スパニッシュモス

ラベンダー色のリボンをあしらって

 

 

 

 

・・・※・・・

 

 

 

 

ここで、ティー・ブレィク

 

 

 

 

 

 

 

今日のお茶請けは、固くなった食パンで作ったチョコレート・ラスク

クーベルチョコレートがたっぷり浸みこんだラスクにココアを振って、

なかなかでしたよ♪